2020年2号の特集は「五感で楽しむまちづくり」「読み解く力を身につけるには」「いきものたちと共に」です。
●北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙から朝刊1面コラムを200本まとめた月刊誌です。
●全国の地方紙・朝刊1面コラムを毎月200本厳選。地域の話題、心動かされるエピソードや時事問題など、幅広い話題を幅広い視点で。
●構成
◎同一のテーマをまとめて読める
特集を3テーマ選出し、「今」と「これから」の話題を多く多角的に読めます。内容毎に分野別に掲載、同テーマのコラムをまとめて読むことができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎NIE(新聞を教育に)を実践している先生、生徒の皆様
◎ご講話やスピーチなどのヒントをお求めの方
◎全国各地の新聞・朝刊1面コラムを様々なテーマから読み比べてみたい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 「五感で楽しむまちづくり」「読み解く力を身につけるには」「いきものたちと共に」
五感で楽しむまちづくりまちそれぞれにある独特の雰囲気。その地域その場所ならではの感触を五感を使って感じながら散策すると、いつも以上にまち歩きが楽しいものになりそうです。読み解く力を身につけるにはOECD生徒の学習到達度調査で読解力の低下が公表され話題となりました。読書離れも指摘される中、活字をどうやっていかしていくかが重要となりそうです。いきものたちと共に身近な生き物は我々の生活シーンでもよく見かける親しい存在です。生活の中にある生き物との関係を通じて思うこととはどんなことなのでしょうか。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【芸術】おなじみベートーベンの交響曲第9番「歓喜の歌」。勇気を奮い起こさせる力があるようです。【文化】普段何気なく使っている文字の濁点。もし無かったらどうなるでしょうか。【歴史】戦国武将毛利元就・隆元親子の手紙のやりとりはどのようなものだったのでしょう。【日本】100年以上続いた宇高連絡船の最後。思い出す風景はさまざま。【世界】水を制して世界平和を。その医師の志は次世代に受け継がれていくことでしょう。【戦争・平和】学校や幼稚園で習った思い出の歌。戦時中に教わった歌とはどのようなものだったのでしょう。【人生】企業再建の請負人の人生から学ぶべき経営哲学とは。【教育・子ども】恩師に美容師になれたことを報告する少年。荒れた中学時代、恩師に言われた言葉とは。【家庭・世代】落語「片棒」も、「人生会議」という視点から見ると印象も少し変わりそうです。【福祉・人権】視覚障害者と健常者でに対等に楽しめるブラインド碁をご紹介します。【暮らし】冬至の日の言葉遊び。夜の長い日であっても色々楽しめそうです。【食と生活】郷土の味を学ぶことによって学生たちが作り出した新たな味とはどんな味なのでしょうか。【健康・医療】若者にも健康習慣を。広報紙を高校生に興味を持って読んでもらう秘策とは。【余暇・スポーツ】プロ野球で代打に徹した選手が大切にしていたことはどんなことだったのでしょう。【自然・科学】貴重な標本の数々は目的もなく集められた。だからこそ価値があるというのですが、どういうことなのでしょうか。【環境】クマの冬眠を見守る活動。人とクマの生活圏が近づき過ぎないよう日々対策に取り組んでいます。
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』大晦日&元日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒大晦日と元日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『2010大晦日 コラム読み比べ』
『2011元日コラム読み比べ』
『新聞コラム読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『新聞コラム読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『新聞コラム読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『新聞コラム読み比べ 2014年大晦日&2015年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2015年大晦日&2016年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2016年大晦日&2017年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年大晦日&2018年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年大晦日&2019年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2019年大晦日&2020年元日版』NEW
⇒大晦日と元日の社説・論説を収録
『2010大晦日 社説・論説読み比べ』
『2011元日 社説・論説読み比べ』
『社説・論説読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『社説・論説読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『社説・論説読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『社説・論説読み比べ 2014年 大晦日&2015年元日版』
『社説・論説読み比べ 2015年 大晦日&2016年元日版』
『社説・論説読み比べ 2016年 大晦日&2017年元日版』
『社説・論説読み比べ 2017年 大晦日&2018年元日版』
『社説・論説読み比べ 2018年 大晦日&2019年元日版』
『社説・論説読み比べ 2019年 大晦日&2020年元日版』NEW
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』日本の祝日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒成人の日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年成人の日版』
⇒こどもの日の社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年こどもの日版』
⇒こどもの日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年こどもの日版』
※『新聞コラム読み比べ 2015年こどもの日版』は非売品です
⇒憲法記念日や改憲論議に関する社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2017年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2018年改憲論議・憲法記念日版』
⇒ 憲法記念日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年憲法記念日版』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ