
2025年4号の特集は「ガザ地区「停戦合意」 〜情勢の安定へつなぐ〜」「トランプ第2次政権始動」「阪神・淡路大震災30年」「老朽化する水道インフラ」「AI性能競争激化か」「平和への想い伝える」「ウクライナ情勢」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から社会科分野の記事をまとめた月刊誌です。
●政治・経済・法律、国際関係、歴史など、時事問題の総覧と比較からニュースを深く理解し、より良い社会を考える。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、6つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎授業の参考資料を探している社会科教諭の方
◎生涯学習分野の資料を探している図書館資料収集担当者の方
◎ディベートやNIE、論文題材の参考資料を探している方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- ガザ地区「停戦合意」 〜情勢の安定へつなぐ〜 大規模な軍事衝突が続いていたパレスチナ・ガザ地区でしたが、イスラエルとイスラム組織ハマスとの間で停戦と人質の解放が合意されました。多くのパレスチナ人や、イスラエル人人質の家族たち、戦争に疲弊していた住民たちは、停戦合意の知らせに喜びました。背景にはアメリカによる停戦の交渉などがありました。しかし、「アメリカがガザを所有する」といった米大統領の発言など、情勢の安定については不安要素もあります。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
トランプ第2次政権始動第47代アメリカ大統領にドナルド・トランプ氏が就任し、不法移民の強制送還やパリ協定からの離脱を宣言しました。外交では関税による取引(ディール)の姿勢が目立ちます。阪神・淡路大震災30年6434人が亡くなった阪神・淡路大震災。2025年1月17日で30年が経過しました。神戸市の復興事業は全て終了しましたが、復興・再開発については課題も残ったようです。老朽化する水道インフラ1月28日、埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落する事故が発生しました。原因は老朽化した下水道管の破損と見られており、こうした事故のリスクは全国で増しています。AI性能競争激化か中国の企業であるディープシークが高性能かつ低コストなAIを発表し、米国のAI関連企業の株価が暴落するという影響も出ました。AI開発競争の先行きは。平和への想い伝える2025年で日本は戦後80年を迎えます。戦争の記憶を語り継ぐ人も少なくなっていき、国際情勢も混迷さを深めています。継承すべき想いとは。ウクライナ情勢ロシアによるウクライナ侵攻から3年が経過しようとしています。アメリカは停戦交渉を進めようとしていますが、ウクライナに平和をもたらすものになるかは不透明です。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【国際】【政治】【憲法・司法】【経済】【資源】【予算・税金】【産業】【情報・通信】【現代生活】【発掘・発見】【地理・文化】【社会科教育】
- 切抜き速報®シリーズ『教育版』『社会版』別冊あ
- 教育に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に関する記事を収録
2014年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ①(2014年4月実施 全国学力テスト)』SOLD OUT
2016年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ③(2016年4月実施 全国学力テスト)』
2017年度 『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ④(2017年4月実施 全国学力テスト)』
※『全国学力・学習状況調査記事 読み比べ②(2015年4月実施 全国学力テスト)』は非売品です
⇒OECD生徒の学習到達度調査(PISA)に関する記事を収録
2009年度(第4回) 『PISA記事読み比べ① 生徒の学習到達度調査』
2012年度(第5回) 『PISA記事読み比べ②』
⇒いじめに関する事件記事を収録
『いじめ事件記事 読み比べ』SOLD OUT
⇒君が代に関する事件記事を収録
『君が代起立命令合憲記事 読み比べ』
⇒教育現場での体罰に関する記事を収録
『体罰問題関連記事 読み比べ』SOLD OUT
⇒大阪維新の会 橋下徹大阪市長の教育改革に関する記事を収録
『大阪維新の会 橋下徹大阪市長 教育改革記事 読み比べ』
⇒大阪教育大附属池田小学校児童殺傷事件に関する記事を収録
『大阪教育大附属池田小学校児童殺傷事件記事 読み比べ』SOLD OUT
⇒防災教育に関する記事を収録
『防災教育を考える記事 読み比べ』
⇒主権者教育に関する記事を収録
『主権者教育記事読み比べ』
⇒特別支援教育に関する記事を収録
『特別支援教育記事 読み比べ』SOLD OUT
⇒インクルーシブ教育に関する記事を収録
『インクルーシブ教育記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしており
- 『社説・論説読み比べ』『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒ 大晦日と元日の社説・論説 を収録
『2010大晦日 社説・論説読み比べ』SOLD OUT
『2011元日 社説・論説読み比べ』SOLD OUT
『社説・論説読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『社説・論説読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『社説・論説読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『社説・論説読み比べ 2014年 大晦日&2015年元日版』
『社説・論説読み比べ 2015年 大晦日&2016年元日版』
『社説・論説読み比べ 2016年 大晦日&2017年元日版』
『社説・論説読み比べ 2017年 大晦日&2018年元日版』
『社説・論説読み比べ 2018年 大晦日&2019年元日版』
『社説・論説読み比べ 2019年 大晦日&2020年元日版』
⇒ 成人の日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年成人の日版』SOLD OUT
『新聞コラム読み比べ 2017年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年成人の日版』
⇒ こどもの日の社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年こどもの日版』
⇒ こどもの日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年こどもの日版』
※ 『 新聞コラム読み比べ 2015年こどもの日版』は非売品です
⇒ 憲法記念日や改憲論議に関する社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2017年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2018年改憲論議・憲法記念日版』
⇒ 憲法記念日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年憲法記念日版』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
