日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 記事の詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

触れあう笑顔

発刊号 : 2012年8号
年間購読料 : \19,668(税込)
数量

商品概要

特集テーマは、子どもとのスキンシップ。育児に悩む母親が多いなか、子どもとの触れ合いが親子の情愛を育て、子どもの情操教育、脳の活性化にも有効なことがわかってきました。妊婦の頃から幼少時まで親子の触れ合いを綴った関連記事13本を収録しました。注目記事はこのほか「妊婦さん しっかり食べて」「『孤育て』寄り添って」など。

特集概要とタイトル抽出
触れあう笑顔
出産を控えた夫婦向けの旅プランが人気、赤ちゃんとのふれあいの象徴、授乳フォト、新生児、触れられて脳が活性化、京大の研究で明らかに、産後ケアの一環で、親子の触れ合い ベビーマッサージ取材記など
タイトル一例
▽妊婦中 旅で2人の時間(5.10・読売)▽授乳フォト 愛刻んで(5.17・朝日)▽赤ちゃん 触れられて脳発達(3.24・京都)▽親子の絆深めるベビーマッサージ(5.23・大分合同)

保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=領域活動(3)幼児教育(4)児童福祉(8)
「委託一時保護」の展望と課題 ​このジャンルの注目ヘッドライン
◎動物とのふれあいで豊かな感性を 東海大付属かもめ幼稚園で羊の毛刈り体験
◎幼稚園敷地内に生息する虫の図鑑を作成 奈良教育大学生が卒業研究の一環
◎親の急病や虐待などで一時保護 一般家庭から通学できる「委託一時保護」の展望と課題を探ります。
保育と幼児教育版ジャンル:保育現場から=児童文化・遊び(10・連載含む)保育者(4)保育方法・形態(2)各国の保育・幼児教育(3)
「森のようちえん」 山に学び、園舎を持たない独自教育 このジャンルの注目ヘッドライン
◎東日本大震災のこと、子どもに伝えたい。震災に寄り添う絵本が出版されました。
◎剣道の先生、園児に礼儀の教え 富山県砺波市の白山久一さん(67)の紹介記事
◎鳥取県智頭町「森のようちえん」 山に学び、園舎を持たない独自教育の取組み詳細
保育と幼児教育版ジャンル:保育行政・保育経営=保育行政(15)人事行政(5)保育経営(3)
保育士、5年後に不足74,000人このジャンルの注目ヘッドライン
◎待機児童対策に幼稚園の活用を模索する自治体 その課題を探ります。
◎景気低迷が家計を直撃 子育て中の妻86%が就労希望であることが政府調査で明らかになりました。 
◎5年後に7万4000人の不足も 保育士不足解消の手だてとは?
◎自分たちにできる「攻めの防災対策」予算不足で進まない防災対策に、学校・幼保施設が独自に取り組み始めています。
保育と幼児教育版ジャンル:健康=子どもの安全(1)健康の習慣(4)小児感染症(2)健康一般(5)
妊娠中の体重管理方法このジャンルの注目ヘッドライン
◎幼い子の歯を守れ 子どもの歯磨き、大人が仕上げを 「一緒に守る」注意ポイント掲載されています。
◎デリケート肌の子どもの日焼けに気を付けて 帽子・長袖・サングラスが効果的 
◎先進国と比べ遅れる予防接種に新たに7つの定期予防接種指針 財源確保困難と自治体が困惑しています。
◎低体重児に高血圧や糖尿病リスク 妊娠中の体重管理方法が掲載されています。
保育と幼児教育版ジャンル:食生活=幼児の食生活(2)食生活の安全(2)食生活一般(2)
2歳前後の子どもにきちんとした食生活に導く方法このジャンルの注目ヘッドライン
◎ご飯を食べない、2歳前後の子どもにきちんとした食生活に導く方法は?
◎放射能から子どもを守る 酢水、塩水・・・食事づくりでできるポイントが掲載されています。
◎薄味・酸味・苦味が苦手・・・健康にも影響する、味覚変化の徴候に警鐘が鳴らされています。
保育と幼児教育版ジャンル:家庭教育=家族関係・教育(8・連載含む)育児相談・ネットワーク(6)問題行動・心理(2)生活環境(2)
消費者知識学べるボードゲーム、無償で提供このジャンルの注目ヘッドライン
◎消費者としての知識ボードゲームで習得 第一生命保険が無償で提供しています。
◎双子育児の大変さ知って!同志社女子大の研究者と双子の母親グループが映像作品を制作しました。
◎大阪・守口市子育て支援センター10年 実家や近所のように子育て支える活動を紹介します。
ページトップ