日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 福祉ニュース障害福祉編 記事の詳細

福祉ニュース障害福祉編 記事の詳細

特集:見えなくても(視覚障害)

発刊号 : 2012年2号
年間購読料 : \19,668(税込)
数量

商品概要

視覚障害を取り上げた特集「見えなくても」。視覚障害者への支援はもちろん、普通の暮らしの実現や個々の特技を生かした機会創出への道など。海外事情では、全盲の人のアクティブさやアナウンサー出現などの新聞記事が掲載されています。注目記事は「障害者ら招き課題授業」「障害者福祉コンビニ」「磁気誘導ループ活用」をなど。

特集概要とタイトル抽出
特集「見えなくても」 視覚障害者でも、アナウンサーになった韓国の事例や全国盲学校弁論大会の様子など、頑張る視覚障害者にスポットを当てた特集「見えなくても」。
今やなんらかの公的サポートが当たり前になっていますが、熊本の最初の盲学校は、私財で建設されたことなど、視覚障害施設の変遷記事のほか、支援の在り方などの記事を集めました。

タイトル一例
▽ハンディも僕のネタ(8.22・神戸)▽韓国に全盲アナウンサー(11.9・西日本)▽命輝かせたい(11.10・毎日)▽連載・夢への新世紀 県立盲学校創立100周年(11.3~5・熊本日日新聞)▽連載・視覚障害者とともに 京都ライトハウス50年(9.14~18・京都新聞)など、連載記事含む15本の記事を集めました。

福祉ニュース障害福祉編ジャンル:福祉を考える
バリアフリー、社会インフラ未だ未整備多く ◎被災地で広がる障害者支援、「障害者の目線で」九州の障害者が計画
◎公的交通空間にも危険がいっぱい 会計検査院が駅のバリアフリー対策不備を指摘
◎パニック障害、実体験に基づくアドバイスに励まされ
◎大切にしたい障害者の自尊心 健常者との交流は理解深める第一歩
など、障害者と健常者との関係性や社会インフラの側面から、障害福祉を考える記事を多数掲載しています。
福祉ニュース障害福祉編ジャンル:保育環境=保育・幼児教育、療育・学童保育
障害児の保育環境を考える 自尊心育むために周囲の理解涵養を ◎開設30年、知的障害児通園施設・「ひばり園」の取り組み紹介連載記事
◎発達のばらつきに、親や周囲の理解不可欠「ひばり園」の取り組み事例
◎松江市のNPOが、「子どもを預かってくれる施設ない」の声を受けて障害児を放課後預かるディサービスを事業開始
など、障害児の保育環境に関して、先進的取り組み事例などを紹介した記事が掲載されています。 

福祉ニュース障害福祉編ジャンル:教育環境=小・中学校、特別支援教育
インクルーシブ教育、実践唱える学会と現場で悩む教師たち   ◎自身の障害綴った夏休みの自由研究が冊子化され出版、多くの教師に読まれ大反響「アスペルガー・小6男子の体験記」
◎能動性育てる障害児用のPC教材を開発、博報賞を受賞
◎共に学ぶ「インクルーシブ教育」テーマに学会開催と現場で指導悩む教師
など、小・中学校における障害児教育の環境について考える記事が掲載されています。
福祉ニュース障害福祉編ジャンル:労働環境=一般企業就労、作業所・授産施設
「企業に負けない」障害者の木工製品づくり、コマツの障害者雇用の取り組み ◎企業のコーチング講師を視覚障害者が担う取り組み。「コミュニケーションの欠陥気付ける」
◎「障害者と共に働く」コマツが実践、雇用率向上という名の社会的責任から正社員化を目指す取り組み
◎障害児の個性きらり、パン・お菓子づくりに。木工製品ではオリジナル製品で「企業に負けない」
など、障害者の労働環境を一般企業の先進的取り組み事例などを交えて記事が掲載されています。
福祉ニュース障害福祉編ジャンル:生活環境=地域交流、スポーツ・余暇、支援機器
あきらめない気持ち、人とのつながり実感、頑張る障害者と支援の在り方を考える ◎保護者が、商店街が・・・障害者支える集団的取り組み事例
◎「音楽が障害者のこころ潤す」握力不足解消のギター開発、オカリナ演奏で人とのつながりを実感した障害者の事例
◎骨肉腫と戦いながら車いすテニスでパラリンピック出場の夢、ALS闘病患者が6000メートル級の未踏峰の山を3度制服など、「あきらめない気持ち」持ち続ける障害者
など、障害者自身の頑張りと、周囲の支援体制を交えた障害児の生活環境に関する記事が多数掲載されています。
福祉ニュース障害福祉編ジャンル:医療環境=医療・健康
脳波で読み取り「握る」「離す」ロボットアーム新技術、運動麻痺患者支援に期待 ◎運動麻痺患者の脳波から意思伝達 ロボットハンドで「手を握る、離す」の動き可能に 
◎植物状態でも「意識ある人がいる」カナダのチームが発見
◎頭を強く打つことで発症「高次脳機能障害」認知機能低下も、疾患と気付かぬケースも・・・
など、障害者の医療環境に関するへの医療時事、新技術に関する記事が掲載されています。
福祉ニュース障害福祉編ジャンル:家族・支援者=資格・教育・研修、ボランティア
「障害者への理解深めよう」才能を生かす、理解する、民間団体が講演会 ◎「障害者にも素晴らしい才能」講演などで普及図る。富山の民間団体
◎工業高校ボランティア部が、車いすの修理請負。座り心地確かめ、納得いくまで・・・
など、障害者を支援する、家族・支援者の関わり事例などの記事が掲載されています。

ページトップ