日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 記事の詳細

教育版 記事の詳細

新指導要領案~主権者教育の在り方とは~

発刊号 : 2015年11号
年間購読料 : \29,568(税込)
配本日 : 2015年9月28日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2015年8月1日~31日
数量

商品概要

文科省が示した、新学習指導要領に関する記事をまとめました。2020年度にも小中高で順次スタート、特徴は、知識偏重から思考力、表現力を重視のほか、高校では、18歳選挙権を受けた主権者教育「公共」を新設、また日本史・世界史の近現代をまとめた「歴史総合」も盛り込まれました。教育現場はどう変わるのか、考えます。ピックアップトピックスは「全国学力テスト」「第20回NIE全国大会」など。

特集概要
新指導要領案~主権者教育の在り方とは~ ▼18歳選挙権で主権者教育「公共」科目新設
▼日本・世界の近現代史をまとめて学ぶ「歴史総合」
▼全国紙・ブロック紙、地方紙が書いた主張を読み比べ
など。

今号のピックアップトピックス
全国学力テスト ​全国学力テスト
小中学生の苦手浮き彫り 学習法と学力相関関係見られるケースも
第20回NIE全国大会
秋田で開催 学ぶ力養成 教材化の工夫など先進事例をご紹介
次世代へつなぐ平和
戦争体験者高齢化 継承へ国も動く
体験から学ぶ思いやり
高齢者・障害者・妊婦など 「なりきり」で見えてくること
貧困連鎖を断つ支援
支援縮小は妥当な策か 未来の投資と教育の平等をいまこそ
競技会を目指して
変わる部活環境 教育と競技スポーツとの狭間で

継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教員の健康と労働)学校に12時間勤務 このジャンルの注目ヘッドライン
(教師力をあげるために)中山間地赴任の若手教員 指導力どう継承
(教員の健康と労働)学校に12時間勤務 文科省、小中教員対象調査
(理想の学校を求めて)唐津市全校がAL実践 学力向上フォーラムで出された声
など。
継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ
(小規模校のよさ)連携で統廃合の道を避ける このジャンルの注目ヘッドライン
​(地域ではぐくむ)福井県・坂井市 学童保育全学年拡充で好評
(小規模校のよさ)連携で統廃合の道を避ける 静岡・川根本町6つの小中学校
(考える力をはぐくむ)作文で養える力とは 上手に書くポイントも
など。
継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(防災教育)中高生対象の防災士講座 このジャンルの注目ヘッドライン
(防災教育)全国初 中高生対象の防災士講座が人気
(東日本大震災)福島・浪江町 仮設住宅で暮らす子どもたちの勉強会
など。

学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(子どもの身体を守る)1型糖尿病 学校での対処法 このジャンルの注目ヘッドライン
(学習指導の取り組み)慣用句の正しい使い方ドラマ仕立てで 文化庁
(子どもの身体を守る)子どもの頃発症 1型糖尿病 学校での対処法
(子どもの心をはぐくむ)若者の性意識調査 男性に「支配」容認傾向
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)長期休み明け 子どもの異変に敏感に
など。

継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育
(大学と教育)文系切り捨て このジャンルの注目ヘッドライン
(キャリア教育)企業も前向き 夏休み 本格仕事体験 現場リポート
(人生と教育)多彩な講義1000回 東京雑学大学に集う人たち
(親子関係)夜間外出する子どもへの対応 大阪・寝屋川の事件でクローズアップ
(大学と教育)国立大学改革 文系切り捨てと捉えられたのはなぜ
(教育行政)教育再生実行会議 提言とりまとめ Q&A
(世界の教育)多い若年人口 フィリピンで盛んな職業体験
など。
ページトップ