日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 教育版 記事の詳細

教育版 記事の詳細

子どもの貧困~連鎖を断てるか~

発刊号 : 2014年10号
年間購読料 : \29,568(税込)
配本日 : 2014年8月28日
サイズ : A4
ページ数 : 168ページ
記事掲載期間 : 2014年7月1日~31日
数量

商品概要

厚生労働省2013年の「国民生活基礎調査」で、子どもの貧困が過去最高になっていることが判明しました。母子家庭、非正規雇用の増加などが背景。置き去り、教育機会の喪失、虐待など見逃せない問題が子どもの貧困問題に潜んでいます。国や社会は何をすべきなのかを考えます。今号のピックアップトピックスは「ちょっといい話」「より良い教員を目指して」など。

特集概要
子どもの貧困~連鎖を断てるか~ ​▼子どもの貧困率 過去最悪
▼置き去り、社会からの隔離 子どもの人権無視の育てられ方
▼給付型奨学金も検討 社会的支援のあり方

今号のピックアップトピックス
​ちょっといい話 ​ちょっといい話
学生に感動、共感!地域と学校を結ぶいい話
より良い教員を目指して
教員受難時代 先生の卵たちに伝えたいこと
働きながら学ぶ
北海道の離島で働きながら学ぶ高校生たちの日常を追う
地域で学ぶ伝統
地域資源を子どもたちに伝承していく取組み
いのちの教育
乳幼児との触れ合い、途上国の暮らし体験 命と毎日の暮らしの尊さ学ぶ
校外体験から学ぶ
農業、観光、地域振興 学生たちの発想を生かそう
継続トピックス:教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて
(教員の健康と労働)公立小中学校の非正規教員12万人
​​このジャンルの注目ヘッドライン​​​​​​​​​​
​(教師力をあげるために)大学卒業教員と志望学生で交流会 愛知淑徳大
(教員の健康と労働)公立小中学校の非正規教員12万人 地方任せの弊害か
(理想の学校を求めて)「やらされ」委員会廃止 生徒が課題見つけチームをつくる新潟・上越市立大和小
など。

継続トピックス:地域ではぐくむ、小規模校の良さ
​(地域ではぐくむ)公営塾拡大の動き
​​このジャンルの注目ヘッドライン​​​​​​​​​​
​(地域ではぐくむ)中山間地域の定住にも期待 公営塾拡大の動き
(小規模校の良さ)児童が先生役 複式学習の弱点逆手に自ら学ぶ力を養成
など。

継続トピックス:防災教育、東日本大震災
(東日本大震災)ゲーム形式で学ぶ復興の担い手
​​このジャンルの注目ヘッドライン​​​​​​​​​​
​(防災教育)泊りがけ避難所体験 名古屋中高生と地元住民
(東日本大震災)首都大東京ら支援 ゲーム形式で学ぶ復興の担い手シミュレーション 大船渡市綾里中
など。
学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー、子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
(子どもの身体を守る)15分の昼寝 土佐女子中 ​​このジャンルの注目ヘッドライン​​​​​​​​​​​
(学習指導の取り組み)民間企業社員、動物園、気象台職員ら 社会人講師が行う理科特別授業が宮城で人気
(NIE・メディアリテラシー)ファミリーフォーカス 子どもと保護者の目線で記事を考える
(子どもの身体を守る)15分の昼寝で午後もすっきり 土佐女子中の試験的取組み
(子どもの心をはぐくむ)自己肯定できる子ども 諸外国より少ない理由は?
(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめかばった女児が暴行被害 愛知県豊橋市
など。
継続トピックス:キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政
(キャリア教育)若者の早期離職防止 ​​このジャンルの注目ヘッドライン​​​​​​​​​​​
(キャリア教育)若者の早期離職防止を図るには?
(人生と教育)学び直しで余生を充実 資産運用など実用的プログラムも
(親子関係)テーマ別 親育ちプログラム好評 岡山県教委
(大学と教育)大学改革 学長権限強化で何が変わる?
(教育行政)小中一貫校自由設置 財源以外の問題
など。
ページトップ