2月の北方領土の日、竹島の日を契機に領土について考える特集です。中国・韓国との領土認識の違いから冷え込む両国との国際関係、日本の歴史教科書には領土について明記・・・一方で相互理解のために動くボランティア、メディアの動きも。領土認識の捉え方の違いをまとめました。タイ・カンボジア紛争など国際的領土問題の記事も収録。ピックアップトピックスは「ロシアと周辺諸国」「サイバー攻撃への備え」など。
- 特集概要
- 私たちの国土~捉え方の違いから~
▼若い人は関心低下 北方領土返還の現実▼モノ・人・資源の視点から 毎日連載「サハリンから見た領土」▼歴史教科書には尖閣・竹島は領土と明記 中高教科書指針▼ボランティア、メディア 相互理解のための取組み
- 今号のピックアップトピックス
- ロシアと周辺諸国
ロシアと周辺諸国クリミア半島への固執だけじゃない。周辺諸国と少数民族のおびえとロシアへの不信感サイバー攻撃への備えITシステムだらけの現代社会を崩壊させるサイバー攻撃への備えと先進装備・イスラエルの戦略ビットコインの謎インターネット上での仮想通貨「ビットコイン」のリスクとかかる期待ビキニ水爆実験から60年いまだ戻れぬ元島民の悲劇 日本・福竜丸も被害原発政策のゆくえ震災から3年 成長戦略や電力需要の名のもとにどんどん塗り替えられる原発政策の変遷地球の悲鳴モンゴル、インドなど気候変動による住民の生活変化と経済損失の数値
- 継続トピックス:国際、政治、憲法・司法
- (政治)女性議員の割合 日本は最低水準
このジャンルの注目ヘッドライン(国際)高齢化する南北離散家族 朝鮮半島の歴史を解説(政治)女性議員の割合 日本は最低水準 イタリアでは閣僚の半数が女性(憲法・司法)最高裁長官に寺田氏 人選の仕方解説と人物像など。
- 継続トピックス:経済、資源、予算・税金、産業
- (資源)福島原発 廃炉の現場
このジャンルの注目ヘッドライン(経済)新興国の選別を始めた投資マネー 世界経済ではけん引役不在が顕著に(資源)福島原発 廃炉の現場 過酷な労働と健康被害におびえる作業員たち(予算・税金)サイドビジネス ネット収入で2454人283億円申告漏れ(産業)農業新時代 経営力強化の取り組みなど。
- 継続トピックス:現代生活、発掘・発見、地理・文化
- (現代生活)今後の大雪対策
このジャンルの注目ヘッドライン(現代生活)地域ごとに基準細かく見直しも 被害 想定以上で今後の大雪対策(発掘・発見)下野市で国内初の機織り型埴輪が出土(地理・文化)都市の生活費 東京 昨年1位から6位へ 円安の影響など。