日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 記事の詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

やりたい!を伸ばす~主体性を育むために~

発刊号 : 2014年5号
年間購読料 : \19,668(税込)
配本日 : 2014年3月30日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2014年2月1日~28日
数量

商品概要

危険性や利便性を察知して、つい「先回り」してしまう大人たち。子どもの遊びや学びから主体性を奪っていませんか?今号の巻頭特集では、北欧発祥「森のようちえん」や和歌山県橋本市の「きのくに子どもの村」の実践事例、またはドイツ・バイエルン州の子どもの自己責任を育む幼児教育手法などの記事をまとめました。ピックアップトピックスは「高まる保育のニーズ」「子どもの急病」など。

特集概要
やりたい!を伸ばす~主体性を育むために~ ​▼怖さも教える マッチの使い方から学ぶ「火育」
▼自由な発想で遊ぶ「プレーパーク」は危険性察知の能力も育成
▼園舎を持たない「森のようちえん」
▼充実した「今」の体感を 和歌山橋本市の「きのくに子どもの村」

今号のピックアップトピックス
高まる保育のニーズ ​高まる保育のニーズ
数の解消だけでは語れない保育の質担保策は?
子どもの急病
病気の時の関わり方、保育園からの呼び出し対応など、いざという時の対処法
1年生になったら
新生活 お部屋づくりや準備品はどうする?
お稽古のいま
多様化、低年齢化する子どもの習い事 最近の事情をレポート
継続トピックス:保育者、保育方法・経営
(保育者)「卵は立つ」やればできるメッセージ このジャンルの注目ヘッドライン
(保育者)「卵は立つ」やればできるメッセージをマグカップに刻む旭川幼稚園・杉原義雄園長
(保育方法・経営)幼児体育の専門家に聞く家庭でできる運動不足解消法
など。

継続トピックス:あそび・絵本、子どものケガ・病気を防ぐ、女性の健康、食生活
​(あそび・絵本)子どもの絵がぬいぐるみになる!
このジャンルの注目ヘッドライン
​(あそび・絵本)早大生が起業 子どもの絵がぬいぐるみになる!
(子どものケガ・病気を防ぐ)患者年間100万人 大人は重症化も 知っておきたい「水ぼうそう」
(女性の健康)実は根拠がなかった?妊婦さんの温泉入浴の禁忌症この夏から削除へ
(食生活)和食を学ぶ 幼稚園で給食、大学が行う一般講座
など。

継続トピックス:まちで子育て、家庭で子育て
​(まちで子育て)「ゆるキャリ」と「ばりキャリ」狭間に揺れる
このジャンルの注目ヘッドライン
​(まちで子育て)「ゆるキャリ」と「ばりキャリ」狭間に揺れる人事担当者の苦悩
(家庭で子育て)新聞記者が挑んだ娘のための手作り絵本袋 製作記
など。

継続トピックス:保育行政、児童福祉
「子ども手続代理人制度」とは? このジャンルの注目ヘッドライン
(保育行政)消費増税で臨時給付金 支給対象は国民の1/4
(児童福祉)家事調停や審判に子どもの弁護士と参加できる「子ども手続代理人制度」とは?
など。

ページトップ