多世代、障害のある人との同居など、多様性のある共同居住形態をとることで高齢者の孤立化、認知症予防など、自分らしくいきいきと暮らす共同生活が注目されています。今号の巻頭特集は、多世代、多様な形態で暮らす高齢者の居住スタイルでどのような事例が見られるか、またはその効果とはについて考えます。ピックアップトピックスは「進む認知症研究」「自分らしい終末期」など。
- 特集概要
- 支え合う暮らし~共同生活という方法~
▼見守り、空き家対策 高齢者の共同生活の副次的効果▼赤ちゃんから高齢者、障害の有無 多様な大家族・富山型に注目▼お互い様、長屋スタイルの共助住宅▼学生と高齢者の同居 互いのメリットにもつながるなど。全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く!
- 今号のピックアップトピックス
- 進む認知症研究
進む認知症研究簡易診断、効果あるココナツオイルなど 認知症研究最前線自分らしい終末期「最期は自宅より病院」増える傾向 看取る家族の意識の涵養は?年金の確認を税金、保険料負担にも影響 年金についてもう一度学び直しリフォームで快適に介護しやすい、暮らしやすい 高齢者に優しい住宅リフォームのプランや資金計画など。
- 継続トピックス:健康と医療、高齢者の安全、高齢者の人権
- (高齢者の安全)特殊詐欺被害 過去最悪の487億円
このジャンルの注目ヘッドライン(健康と医療)めまい、ふらつき・・・年のせいにだけできない、老年症候群の症状を知る(高齢者の安全)繰り返される被害なぜ?オレオレなど、特殊詐欺被害 過去最悪の487億円(高齢者の人権)親族以外の後見人「市民後見人」にかかる期待など。
- 継続トピックス:社会保障と行政、介護予防、介護サービス
- (介護サービス)団地再生 介護施設で
このジャンルの注目ヘッドライン(社会保障と行政)外来、入院、在宅、消費税・・・診療報酬改定で身近な医療はどう変わる?(介護予防)ゲーム、新聞活用など介護予防事例(介護サービス)団地再生 スーパー撤退の後は介護施設で 堺市の事例からなど。
- 継続トピックス:介護従事者、家族介護者、地域で支える、災害に備える、福祉機器
- (家族介護者)家族支援に介護職員の役割は?
このジャンルの注目ヘッドライン(介護従事者)外国人介護従事者09年度の2.4倍 静岡県(家族介護者)介護の疲れ 家族支援に介護職員の役割は?(地域で支える)進む入居者の高齢化 団地の住民ぐるみで支え合う(災害に備える)長崎グループホーム火災から1年 コストとあるべき運営で悩む施設(福祉機器)ロボットスーツ「HAL」体験できる大分県の拠点施設など。全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く!