噴火、降灰などリスクの一方で温泉や地熱発電など恩恵も多大に受けている「火山」。日本は火山大国です。例えば富士山は、地震で火山を誘発する可能性が指摘されていますが、噴火がその美観を作ったとも。中日新聞「ニッポン火山紀行」や毎日新聞「温泉の不思議」の連載記事を交えて特集します。ピックアップトピックスは「揺らぐ研究現場」「ゲリラ豪雨の原因」など。
- 特集概要
- 火山大国で生きる~リスクと恩恵~
▼人類を取り巻く最大の自然災害 実は「巨大噴火」の説▼巨大地震が噴火の誘発を招くと想定される富士山▼富士山、桜島・・・噴火の恐怖と備えを説く中日新聞連載記事「ニッポン火山紀行」▼美肌、健康にも大きな効果 毎日新聞連載記事「温泉の不思議」など。全国85紙の新聞記事から科学の「今」を読み解く!科学と環境版に関心のある方はこちらもお薦めです。
- 今号のピックアップトピックス
- 揺らぐ研究現場
揺らぐ研究現場予算削減、立場不安定 研究者の足元が揺らぎ、科学技術立国が危機的状況にゲリラ豪雨の原因温暖化が原因か 世界各地で起きているゲリラ豪雨宇宙を覗く望遠鏡カメラ交換で生まれ変わった「すばる」など 望遠鏡で覗く宇宙への扉楽しく教える理科新聞記者が教えるおすすめ理科本など、理科が好きになる実践例
- 継続トピックス:自然、環境、生物
- (自然)見直される国立公園や自然遺産の価値
このジャンルの注目ヘッドライン(自然)貴重な自然や生態系を保護 見直される国立公園や自然遺産の価値(環境)堆肥やメタンガス発電など 「迷惑施設」佐賀下水浄化センターの社会貢献度(生物)被災地の犬 置き去りでストレス 人への攻撃度高まるなど。
- 継続トピックス:原子力、宇宙開発、ライフサイエンス
- (宇宙開発)宇宙飛行士と会話のヒト型ロボット
このジャンルの注目ヘッドライン(原子力)事実上破たん 東電福島第1原発の汚染水対策(宇宙開発)世界初 宇宙飛行士と会話をすることが決まったヒト型ロボット「ミラタ」の実力(ライフサイエンス)壊れると肥満を誘発 体重制御の特定遺伝子を発見 名大チームなどなど。
- 継続トピックス:物理、数学、理科教育
- (理科教育)女子学生 帝国大学入学から100年
このジャンルの注目ヘッドライン(物理)宇宙誕生の謎に迫れるか ニュートリノ変身の新パターン裏付け(数学)世界の数学者のロマンをかきたてる「双子素数」の魅力(理科教育)女子学生 帝国大学入学から100年 女性研究者に注がれる期待はどう変わったか全国85紙の新聞記事から科学の「今」を読み解く!科学と環境版に関心のある方はこちらもお薦めです。