長期入院をする子どもに「学びの保障」をどうケアするか、院内学級など、学校と病院の連携の在り方を考えます。特集の骨格となるのが沖縄タイムス「もう一つの学校 院内学級のいま」全25回。教師の役割、友達、家族など、本人を支える人達、それぞれの役割や課題をリポートしています。ほか、ICTを使った病院、学校の連携などの記事を収録しました。ピックアップ特集は「体罰と教育」「成人の意識」など。
- 特集概要
- 病院でも学びたい~学校と病院の連携~
▼「知らないこと多い」「感動した」多くの反響を呼んだ、沖縄タイムス「もう一つの学校 院内学級のいま」全25回▼タブレット、テレビ通信など、IT技術を使った遠隔教室▼退院後、学校にスムーズに戻るには?名古屋でフォーラムなど。
- 今号のピックアップトピックス
- (体罰と教育)大阪市立桜宮高校で起きた自殺事件
命と向き合う先生難病など、自らのつらい境遇を乗り越え、教育の場に立ちたいと願う教員の姿を紹介します。体罰と教育(別冊・読み比べシリーズを準備中!)大阪市立桜宮高校で起きた教員の体罰による教え子の自殺事件。体罰が公立校の運動部に多い指摘との記事などを収録しました。成人の意識「未来明るい」と「将来が不安」交錯する新成人に対するアンケート記事第62回教研集会「自尊教育」でいじめ防止を 日教組第62回教育研究全国集会リポート記事阪神淡路大震災と防災教育1.17「ぼうさい甲子園」を受賞した先進的防災教育と、阪神淡路大震災を知らない世代に伝える「教訓」自己管理能力を上げたい学習、時間、お金・・・生徒が取り組むスマホや手帳などを使った優れた自己管理術を紹介など。
- (継続トピックス)教師力をあげるために、教員の健康と労働、理想の学校を求めて、地域ではぐくむ、考える力を育む、小規模校の良さ
- (教員の健康と労働)大阪府で始まる生徒による教員評価
このジャンルの注目ヘッドライン(教師力をあげるために)若手教員 学校枠を超えて育成チーム(教員の健康と労働)給与左右 人気取りの恐れも指摘 大阪府で始まる生徒による教員評価(理想の学校を求めて)小中一貫校の可能性 奈良市富雄第3中学校の取組み(地域ではぐくむ)留守家族の小学生に範囲拡大 充実するか放課後児童クラブ(考える力をはぐくむ)実社会学ぶため、自ら講師探しも 「卒論」の準備もする光ヶ丘女子高校(小規模校のよさ)閉校する学びや 松本市五常小は「まるで全校がひとつの家族」など。
- (継続トピックス)防災教育、東日本大震災
- (東日本大震災)原発避難の学校に戻らぬ生徒
このジャンルの注目ヘッドライン(東日本大震災)今春の入学予定者は本来数の17% 原発避難の学校に戻らぬ生徒など。
- (継続トピックス)学習指導の取り組み、NIE・メディアリテラシー
- (NIE・メディアリテラシー)もし新聞がなくなったら
このジャンルの注目ヘッドライン(学習指導の取り組み)放射線のプロが訪問授業 大分県で技師会が実践(NIE・メディアリテラシー)長野・小5生がTV・ネットと比較 「もし新聞がなくなったら」
- (継続トピックス)子どもの身体を守る、子どもの心をはぐくむ、いじめ・自殺・不登校を防ぐ
- (いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめ被害を即時処理 警察庁通達
このジャンルの注目ヘッドライン(子どもの身体を守る)身近な道具で運動 生徒自ら考案 体力と創造力向上双方の期待(子どもの心をはぐくむ)高齢者宅の除雪作業を中学生が手助け 秋田県大館市で(いじめ・自殺・不登校を防ぐ)いじめ被害を即時処理 警察庁が通達など。
- (継続トピックス)キャリア教育、人生と教育、親子関係、大学と教育、教育行政、世界の教育、教育のいま
- (人生と教育)「合評」互いを磨く力「大阪文学学校」
このジャンルの注目ヘッドライン(キャリア教育)将来の目標を明確化 高1のキャリア教育必修化に 文科省が検討(人生と教育)「合評」互いを磨く力 田辺聖子さんら輩出した「大阪文学学校」は、今も高い人気(親子関係)子育てに悩みや不安7割 静岡県教委の中2保護者アンケート(大学と教育)進むグローバル化 大学改革プラン・主な大学の取組み(教育行政)文科相「世論の理解ある」週6日制導入の検討始まる(世界の教育)解決策見いだせぬ米国 小学校銃乱射事件から1カ月(教育のいま)振り込み詐欺被害金を、犯罪被害者のための奨学金になど。