日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 保育と幼児教育版 記事の詳細

保育と幼児教育版 記事の詳細

妊婦を支える~出生前診断から探る~

発刊号 : 2013年3号
年間購読料 : \19,668(税込)
配本日 : 2013年2月8日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2012年12月
数量

商品概要

妊婦の心のケアを重点に記事を集めた新型出生前診断の特集です。先天性疾患の確立が高まる高齢出産が増え、胎児の異常の可能性を調べる出生前診断への関心が高まっています。しかし「命の選別につながる」「母親への心のケアが不十分」との指摘もあり、日本産婦人科学会でも強い懸念が表明されました。出生前診断の是非や運用の在り方を考えます。ピックアップ特集は「子育て政策のゆくえ」「子どもへのお金」など。

特集概要
妊婦への心のケア 課題多い出生前診断 ​▼妊婦血液で高精度の胎児検査 新出生前診断の基礎知識
▼「安易な命の選別」日本婦人科学会が強い懸念
▼障害者排除、妊婦への心のケア 課題多い出生前診断
▼医師任せダメ!命の問題、みんなで考えよう
など、出生前診断に関する記事を特集しました。


今号のピックアップ特集
(子どもへのお金)塾や奨学金など、子どものお金について 子育て政策のゆくえ
社会の活力のためにも必要な子育て支援策を、昨年12月に行われた衆院選の争点に絡めご紹介
発達支援の取り組み
ひとりひとりの特性に沿って対応が必要な、発達障害児支援策の在り方
子どもへのお金
収入は減ったのに、子育てにかかるお金の負担は増すばかり。塾や奨学金など、子どものお金について考えます
生活習慣を見直す
早寝、早起き、適度な運動・・・昔は当たり前だった子どもの生活習慣について見直す動きが広がっています
継続トピックス=保育者、保育方法・経営
​(保育者)保育士、幼稚園教諭ダブル資格取得へ文科省が支援
このジャンルの注目ヘッドライン
​(保育者)保育士・幼稚園教諭のダブル資格取得に向け文科省が支援の方針
(保育方法・経営)毎週幼稚園で英語教室 16年間続いた取組みの先生は、81歳の元高校英語教諭
など。

継続トピックス=あそび・絵本、子どものけが・病気を防ぐ、女性の健康
(子育て論)「サンタはなぜプレゼントをくれるのか」
このジャンルの注目ヘッドライン
​(あそび・絵本)月ごと・絵本テーマに図書館を高校生が飾り付け
(子育て論)「サンタはなぜプレゼントをくれるのか」北國新聞論説委員 
(子どものけが・病気を防ぐ)体調や基礎疾患に注意を 子どもの予防接種の安全性や注意点
(女性の健康)回復早く、疲労も軽減 道内で最近5年で5割増えた「無痛分娩」の効果と実態
など。

継続トピックス=食生活、まちで子育て、家庭で子育て
(食生活)「子どもの料理」始め時を考えるこのジャンルの注目ヘッドライン
(食生活)いつから、どのように?「子どもの料理」始め時を考える
(まちで子育て)「男目線の考えを改めぬ限り、女性は子どもを産めぬ」女性の再就労支援について
(家庭で子育て)子連れの移動 快適な移動方法と効果的アイテムをご紹介
など。
継続トピックス=保育行政、児童福祉、子育てのいま
(児童福祉)伊達直人(タイガーマスク)減少が残したもの
このジャンルの注目ヘッドライン
(保育行政)大都市で「0歳児保育」見直す動き 育児休業早め切り上げ者増加で
(児童福祉)伊達直人(タイガーマスク)減少が残したもの 施設の存在周知の効果の一方で、継続的支援の在り方になお課題
(子育てのいま)目立つ「年の差兄弟」子育てに余裕 メリット推す声多く
ページトップ