自殺者が昨年まで14年連続年間3万人を超える日本。昨年は大学生の自殺者が初の1000人を超えるなど、若年層にも自殺問題が迫っています。カウンセリング、精神科医、行政などの支援体制や自殺に関する各種データを収録しました。注目記事は「集団に強固な『同調圧力』」「RSウィルス患者急増」など。
- 特集概要
- 自殺させない社会
▼自殺サインに気付き支援するゲートキーパー▼広がる格差 韓国の自殺率OECD(経済協力開発機構)最悪▼大学生3人に1人が「自殺考えたことある」▼「85%が自殺予防教育は困難」小中校教諭調査など。
- 今号の注目記事
- (こころの健康)集団に強固な「同調圧力」
(こころの健康)集団に強固な「同調圧力」集団心理に働きがちな迎合など防ぎ、よりよい集団の在り方を心理面から探る記事(衣・食・住の健康)ニキビ こすり洗い禁物思春期の皮膚の悩みの代表格「にきび」正しいスキンケアを岡山大講師レクチャー(感染症)RSウィルス患者急増肺炎、気管支炎など重症化の恐れも 流行の兆しRSウィルスの予防法(病院・医師・患者)闘病耐え 男児出産乳がんに耐え、男児を出産した女性の闘病奮闘記
- 健康りてらしぃジャンル:こころの健康
- (カウンセリング)裁判員の重圧 語り合うケア
このジャンルの注目ヘッドライン(カウンセリング)裁判員の重圧 語り合うケア 有志が初の交流会(こころの健康)原発非難の4700人 心のケア必要な人の3割が未実施の状態など。
- 健康りてらしぃジャンル:セルフケア
- (セルフケア)無呼吸解消作戦「眠りを直す」
このジャンルの注目ヘッドライン(衣・食・住の健康)粉と液体どう使い分ける?口腔ケア商品の正しい使い方(仕事と健康)東京都災害時の社内待機条例に企業困惑「一律の強制は困難」(セルフケア)無呼吸解消作戦「眠りを直す」秋田魁新報連載記事など。
- 健康りてらしぃジャンル:健康教育
- (青少年のこころとからだ)消灯後の携帯 こころ不健康に
このジャンルの注目ヘッドライン(青少年のこころとからだ)消灯後の携帯 こころの健康不健康状態の傾向(問題行動・心理)「周囲に1人使用」若者に広がる脱法ハーブ(健康教育)30年で1/3に 大幅に減少した学校事故死など。
- 健康りてらしぃジャンル:からだの健康
- (骨・関節)国に承認された培養軟骨治療法
このジャンルの注目ヘッドライン(心臓・血管)7月に保険適用 治療の選択肢広がった閉塞性動脈硬化症(骨・関節)1年後は走れるまでに 国に承認された培養軟骨治療法(感染症)RSウィルスここに注意・チェックシート(がん)再発・転移の予防にも 甲状腺がん治療法・放射性ヨウ素の服用(からだの健康)髪の毛薄くなる遺伝的症状「AGA」に効果ある飲み薬など。
- 健康りてらしぃジャンル:病院・医師・患者
- (医療制度・医療費)28中核的病院のがん生存率一覧表
このジャンルの注目ヘッドライン(健康診断・検査)B、C型肝炎ウィルス無料検査 国民の認知度低く 厚労省調査(医療制度・医療費)28中核的病院のがん生存率一覧表 全がん協調べ(薬)評判上々も担い手不足課題 薬剤師訪問サービスを検証など。
- 健康りてらしぃジャンル:公衆衛生
- (環境と健康)女性の受動喫煙要注意
このジャンルの注目ヘッドライン(環境と健康)男性よりも影響受けやすく 女性の受動喫煙要注意(安心なくらし)役に立つAEDの正しい使い方解説記事など。