2021年5号の特集は「東日本大震災10年を詠む」「コロナ禍の卒業式」「花々が彩る季節」です。
●北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙から朝刊1面コラムを200本まとめた月刊誌です。
●全国の地方紙・朝刊1面コラムを毎月200本厳選。地域の話題、心動かされるエピソードや時事問題など、幅広い話題を幅広い視点で。
●構成
◎同一のテーマをまとめて読める
特集を3テーマ選出し、「今」と「これから」の話題を多く多角的に読めます。内容毎に分野別に掲載、同テーマのコラムをまとめて読むことができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎NIE(新聞を教育に)を実践している先生、生徒の皆様
◎ご講話やスピーチなどのヒントをお求めの方
◎全国各地の新聞・朝刊1面コラムを様々なテーマから読み比べてみたい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 「東日本大震災10年を詠む」「コロナ禍の卒業式」「花々が彩る季節」
東日本大震災10年を詠む東日本大震災発生から10年が経ちました。被災者の思いや災害の記憶を俳句や詩、伝承や石碑にして語り継いでいく取り組みが多くあります。コロナ禍の卒業式コロナ禍で窮屈な思いをした子どもたち。それでも卒業生に思い出に残ることをしたい。感染症対策による制約の中、工夫をしながら思い出づくりをした人々のお話。花々が彩る季節コロナ禍でお花見が思うようにできない状況ですが、定番の桜から意外な花まで工夫次第でさまざまな春の花々を楽しむことができるようです。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【芸術】「好きな春の色は?」と聞かれたら、どんな色が思い浮かぶでしょう。好きな春の色を探すと楽しそう。【文化】神楽や獅子舞など各地伝統のスタイルは守りつつ、今の人が見て楽しいものに変えて続けていく取り組みがあります。【歴史】研究や新たな史料の発見で歴史の事実やイメージがどんどん変わってきています。何が本当なのか興味は尽きません。【日本】九州新幹線全線開業10周年。災害を乗り越え今日も乗客の生活や娯楽、夢を運び続けています。【世界】お寿司無料食べ放題のために改名?パイナップルを始めフルーツ天国とも言われる台湾からの話題。【戦争・平和】フランスの美術館が絵画を元所有者の親族に返すことに。いったいなぜ?【人生】婚活に励む人がおみくじを引いた。そこには恋愛運について一言。何と書かれてあった?【教育・子ども】あなたが将軍なら、赤穂浪士は助命?切腹?その他?新学習指導要領に沿った教科書が登場しています。【家庭・世代】認知症になることを恐れずに済む社会へ。成年後見制度を始め、まだまだ課題は多くあるようです。【福祉・人権】3月3日は耳の日。耳に目と心を足して「聴く」ということを改めて考える一日に。【暮らし】銀行のATM発明のきっかけは?給料袋が廃れたきっかけは?日常生活にあるもののきっかけのお話。【食と生活】日本の外食の歴史は長く、特に江戸では独特の外食文化がありました。【健康・医療】ある眼科医が診療前に待合室の患者たちに語り掛けをする。その理由とは?【余暇・スポーツ】山開きという言葉、なぜ山を「開く」のか。安全に登山を楽しむために知っておきたいこととは。【自然・科学】天気が良いと仕事が休みになる?アイスランドには「太陽の休日」という習慣があるようです。【環境】なぜ植物は硬いアスファルト舗装を突きやぶれるのでしょう。植物の力強さの秘密に迫ります。
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』大晦日&元日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒大晦日と元日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『2010大晦日 コラム読み比べ』
『2011元日コラム読み比べ』
『新聞コラム読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『新聞コラム読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『新聞コラム読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『新聞コラム読み比べ 2014年大晦日&2015年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2015年大晦日&2016年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2016年大晦日&2017年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年大晦日&2018年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年大晦日&2019年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2019年大晦日&2020年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2020年大晦日&2021年元日版』NEW
⇒大晦日と元日の社説・論説を収録
『2010大晦日 社説・論説読み比べ』
『2011元日 社説・論説読み比べ』
『社説・論説読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『社説・論説読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『社説・論説読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『社説・論説読み比べ 2014年 大晦日&2015年元日版』
『社説・論説読み比べ 2015年 大晦日&2016年元日版』
『社説・論説読み比べ 2016年 大晦日&2017年元日版』
『社説・論説読み比べ 2017年 大晦日&2018年元日版』
『社説・論説読み比べ 2018年 大晦日&2019年元日版』
『社説・論説読み比べ 2019年 大晦日&2020年元日版』
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』日本の祝日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒成人の日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年成人の日版』
⇒こどもの日の社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年こどもの日版』
⇒こどもの日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年こどもの日版』
※『新聞コラム読み比べ 2015年こどもの日版』は非売品です
⇒憲法記念日や改憲論議に関する社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2017年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2018年改憲論議・憲法記念日版』
⇒ 憲法記念日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年憲法記念日版』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ