日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 医療と安全管理総集版 記事の詳細

医療と安全管理総集版 記事の詳細

平等な医療

発刊号 : 2012年2号
年間購読料 : \25,740(税込)
数量

商品概要

かつては世界一ともうたわれた日本の「国民保険制度」。しかし、「国民に等しく医療を提供する」という理念で1961年導入されたこの制度は、長引く経済不況で保険料を滞納する人たちが増加、国は、財産差し押さえなどの強制徴収に踏み込む動きを見せています。一方で、人間ドッグなどでは「ゴージャスな健診」も登場。このままでは、「経済格差が健康格差」につながる危険もあります。「平等な医療」特集で関連記事を集めました。

特集:平等な医療
「国保神話」崩壊 平等な医療の限界と市場主義導入の影響 国民保険制度が50年を迎えました。国民に等しく医療を提供するための制度ですが、現在では「保険料滞納」「自治体財政圧迫」などで制度危機を迎えています。一方で医療の世界にも確実に市場主義の考えは浸透し、その動きはTPPや健診の現場にも。連載記事を含む14本の記事を集めました。

タイトル一例
▽国保料 強まる負担感(2011.9.17・朝日)▽連載・安心が逃げていく 皆保険半世紀(2011.11.4~8・毎日)▽混合診療 現場に賛否(2011.11.17・中日)▽TPPのポイント 医療(2011.12.17・毎日)

医療と安全管理版ジャンル:医療総合=医療従事者、医療技術
医師不足解消へ 「医学部新設」は切り札になりえるか ◎医師不足解消「医学部新設」の国の方針に、医療関係者が反対のなぜ?
◎医師不足解消へ 公立高で医学部合格対策講座「その先の課題」
◎​看護師の人材不足慢性的 ワークライフバランスなど課題に
◎国の研究機関、ES細胞で初の治療計画
など、医療従事者、医療技術に関する記事が掲載されています。 
医療と安全管理版ジャンル:医療総合=医療倫理
「死と直面」臓器移植を真剣に考えるとき ◎悲しみや孤独に寄り添えていますか?死と向き合う人との関わりを考える
◎「死と向き合う現場」だから真剣に考えられる臓器移植問題
◎​「死と直面」娘の臓器移植を決断した親の悲痛な思いと願い
など、医療倫理に関する記事が掲載されています。
医療と安全管理版ジャンル:医療総合=病院関連、患者関連
「おいしくない」「冷めている」病院食はこのままでいいか?
◎「おいしくない」「冷めている」患者本位の病院食を考える 
◎対応困難な小児救急 軽症患者の受け皿整備が「カギ」
◎ガン、エイズ・・・「前向きに生きたい」と願う闘病患者の葛藤とは?
など、病院が取り組む先進事例や患者の意識、ケアなどに関する記事が掲載されています。
医療と安全管理版ジャンル:医療総合=医療費・保険
診療報酬、医療費窓口負担 歪む医師への報酬と国民負担 ◎診療報酬引き上げ見送り 「国民に理解されない」国の判断に医療側は・・・
◎医療費窓口負担「別口100円」 低所得者は50円の評判
◎​加入保険切り替え時の患者の一部が、高額医療費を二重払い
など、医療費・保険に関する記事が掲載されています。
医療と安全管理版ジャンル:医療総合=医療行政、医薬品など
後発薬の利用促進策を考える
◎小児がん対策を追加 国の「がん対策推進基本計画」
◎先発薬使う場合は、後発薬との差額を自己負担 「政策仕分け」で提言
◎「くすりの富山」復活の訳 
 など、医療行政、医薬品に関する記事が掲載されています。
医療と安全管理版ジャンル:医療安全管理総集=医療安全管理(医療事故・医療安全一般)
​「手術・治療後に容態急変」第3者設置委が検証すべきこと ◎単純ミス・・・国立大学で続いた「医療ミス」はなぜ起きた?
◎地域崩壊で進む「医療崩壊」 原発被災地の悪循環 行政支援も「後手」
◎​「手術・治療後に容態急変」第3者設置委のモデルケースを検証
など、医療事故・病院の安全管理に関する記事が掲載されています。
医療と安全管理版ジャンル:医療安全管理総集=医療安全管理(行政、病院の取り組み)
災害対応本腰も、「個々の力量に限界」で早くも弱音・・・ ◎災害時の医療対応に行政本腰も、「備蓄」や「耐震化」など個々の力に限界
◎災害拠点病院整備 地域医療との連携は大丈夫か?
◎医療事故防止に新機器登場 医療現場も注目
など、行政・病院の危機管理に関する記事が掲載されています。
ページトップ