2019年9号の特集は「ACPと揺れる気持ち 〜終末期の意思確認〜」「看護師への道」「患者たちの「生きる」」「子宮頸がん予防の不安」「医薬品と謝礼問題」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から医療・看護分野の記事をまとめた月刊誌です。
●病院運営、医療技術・倫理、医療従事者の育成・労働環境、患者心理・支援になど。医療に携わるすべての方に。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎最近報道された医療事故や医療安全に関する情報を知りたい方
◎訪問看護や地域医療など全国の医療の取り組みを知りたい方
◎患者会など患者の不安を緩和する取り組みを知りたい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- ACPと揺れる気持ち 〜終末期の意思確認〜 ACP(アドバンス・ケア・プランニング)や事前指示書など、終末期医療について事前に医療者と患者が話し合い書面にまとめることが推進されています。一方で、新聞社の読者アンケートでは、延命治療への不安や葛藤がうかがえます。心身の調子によって患者の意思が変わったり、患者と家族の思いにズレがあったり。より納得のできる最期を目指して、揺れ動く患者の思いを汲み取る方法とは。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
看護師への道看護師に求められる役割が増え、学校でも看護職としての専門性に加えて、芸術など他分野の視点からも看護に携われるような人材の育成が進められています。研修や学校の取り組みから、目指す看護師像について考えます。患者たちの「生きる」治療法が確立していない難病やつらい闘病生活を送る患者たち。様々な困難を抱えながらも、生きがいを持って生活している人がいます。彼らが自分らしく生きるための支えにしているものとは。子宮頸がん予防の不安厚労省が子宮頸がんワクチンの積極的勧奨を中止してから6年。接種と副反応の因果関係は不明なままです。ワクチンの安全性について調査することはもちろんですが、検査による早期発見などワクチン以外のがん対策も重要です。医薬品と謝礼問題製薬会社から医療者への謝礼は医薬品の処方にゆがみを生じかねません。両者の協力は医療の発展に欠かせないからこそ、モラルに則ったルールづくりが必要です。安全な医療を行うための倫理が問われています。
- 今号の継続トピックス
- 今号の継続トピックス
【医療従事者】【養成・研修】【技術・療法】【病院運営】【地域医療を支える】【在宅医療】【連携・ネットワーク】【患者・家族支援】【移植医療】【ターミナルケア・緩和ケア】【医療倫理】【精神医療】【救急医療】【予防医療】【医薬品】【医療行政】【意見・社説】【医療ニュース】【医療安全】【医薬品の安全】【災害に備える】
- 医療・介護に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『医療と安全管理総集版』『福祉ニュース高齢福祉編』別冊
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒医療・介護現場でのケアに関する記事を収録
『緩和ケア記事読み比べ』
『食のケア関連記事 読み比べ』
『在宅ケア記事読み比べ』
『認知症ケア記事読み比べ①』
『認知症ケア記事読み比べ②』
『エンド・オブ・ライフケア記事読み比べ』
⇒東日本大震災医療に関する記事を収録
『東日本大震災医療関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- 関連するオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒LGBTに関する記事を収録
『LGBT関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ