自然と共生し、人間の暮らしにも回り回って恩恵を与えている昆虫の世界をのぞき見る特集です。東京大学の研究で、昆虫の脳が哺乳類と酷似していることが判明。メカニックの部分でも、昆虫の精密さに驚かされます。今号のピックアップトピックスは「広がるドローン活用」「カミオカンデで挑む謎」など。
- 特集概要
- 虫の不思議~小さな世界をのぞき見る~
▼昆虫の脳 哺乳類と酷似 東大研究
▼種子の運搬 風ではなくバッタの仲間
▼カメムシやゴキブリ 嫌われものの生態を知れば・・・
など。
- 今号のピックアップトピックス
- 広がるドローン活用
広がるドローン活用
自然観測から災害救助まで
カミオカンデで挑む謎
宇宙の起源や地球消滅の謎に挑む
数学を楽しく
苦手克服 工夫次第で
日本の科学力
資金不足や基礎研究の軽視
- 自然、環境、生物、宇宙、地球・地震
- (環境)北京「脱炭素」
このジャンルの注目ヘッドライン
(自然)雪がふわふわしているのはなぜ?
(環境)北京「脱炭素」強行で副作用も
(生物)絶滅危惧動物 4割が島に生息
(宇宙)宇宙飛行士 尿路結石発症リスクから守る
(地球・地震)核付近まで沈む地球の岩盤
など。
- 原子力、エネルギー
- (原子力)原発の火山リスク
このジャンルの注目ヘッドライン
(原子力)原発の火山リスク 広島高裁が指摘
(エネルギー)浮体式洋上風力発電 世界初稼働 英国で
など。
- 技術、ものづくり、科学者、ライフサイエンス、、物理、科学、理科教育、科学ニュース
- (科学者)アメーバの人工合成に成功
このジャンルの注目ヘッドライン
(技術)ロボット兵器規制 国連で議論
(ものづくり)地域活性化につなげるオープンファクトリー
(科学者)アメーバの人工合成に成功 東大院グループ
(ライフサイエンス)長期記憶形成のタンパク質解明
(化学)高分子ポリマー構造 簡便合成手法を開発
(理科教育)京都 北へ「上ル」ほど寒い 市内小学生が観測
など。