
文化、社会、人生観などのジャンルで、全国紙・ブロック紙・地方紙のコラムニストがつづった珠玉のコラム集2017年10号です。今号の特集のひとつは、「終戦の日」。戦争を憎み、平和をどう守り続けるか、各地のコラムニストが綴ります。このほか、有識者の名言、至言、珍言、知っているようで知らないわがまちのことなど、時として人生の指針ともなりえる各新聞社のコラムを多数収録。コラム歳時記をぜひ年間購読ください。
- 特集概要
- 終戦の日
終戦の日
平和への思いを一層新たにする日
お盆
ご先祖と家族がつながる日
倉嶋厚さん
天気だけでなく言葉の感性も大切にした気象キャスターの訃報
- コラム歳時記ジャンル:文化
- (芸術)写真家・星野道夫さん
このジャンルの注目ヘッドライン
(芸術)写真家・星野道夫さんが自然から感じ取ったもの
(文化)アイヌ 消え行く文化を遺すために
(歴史)ほぼ原型 仮面土偶への感動
など。
- コラム歳時記ジャンル:社会
- (日本)考える力を身に付ける
このジャンルの注目ヘッドライン
(日本)考える力を身に付ける「まわしよみ新聞」(世界)パラオ共和国 大統領の娘 日本訪問(戦争・平和)マツダスタジアムが「緑色」に染まった日など。
- コラム歳時記ジャンル:人生
- (人生)遅延した飛行機の中で
このジャンルの注目ヘッドライン
(人生)遅延した飛行機の中で松山千春さんが起こした奇跡(家庭・世代)命賭けて子どもの命を守れる母親(福祉・人権)自腹切り困窮者を支援し続けた人(教育)能動的学び引き出す「辞書引き学習法」など。
- コラム歳時記ジャンル:生活
- (生活)過去と現在をつなぐ景観
このジャンルの注目ヘッドライン
(生活)過去と現在をつなぐ景観(職業)東洋のビール王・馬越恭平 経営者としての器(健康・医療)医師の過重労働を考える(余暇・スポーツ)沖縄バスケチーム「真似るよりクリエイティブに」など。
- コラム歳時記ジャンル:自然・科学、環境
- (自然・科学)姿消す?ホモ・サピエンス
このジャンルの注目ヘッドライン
(自然・科学)姿消す?ホモ・サピエンス(環境)政治家に求めたい「大人の言葉」など。