年齢や障害の有無に関係なく同じ場所で過ごす関係性。刺激を与えあい、好影響があるようです。各所の実践例をまとめた記事を特集しました。今号のピックアップトピックスは「政治にアプローチ」「読み書き支援」など。
- 特集概要
- 「ごちゃまぜ」で~共生社会の輝き~
▼日経連載「人間発見 ごちゃまぜで暮らそう」収録
▼デイサービス施設 障害児・者受け入れる共生施設
▼長崎・ごちゃまぜ施設を地域交流拠点に
など。
- 今号のピックアップトピックス
- 政治にアプローチ
政治にアプローチ
選挙・議会のバリアフリー化進めよう
読み書き支援
寄り添う心で学習支援育てようパラリンピアン東京パラリンピックにつなげる取り組み
LGBT
自治体や企業に広がる理解や課題
- 継続トピックス:支援者・福祉施設、ひと・意見、出産・育児、特別支援教育、発達障害
- (出産・育児)医療的ケア児の登園を支える
このジャンルの注目ヘッドライン
(支援者・福祉施設)信州大医学部 本田秀夫医師
(出産・育児)医療的ケア児の登園を支える
(特別支援教育)高知大キャンパスの支援学校による菓子工房
(発達障害)精神科医が出版した「自閉症スペクトラム」の本
など。
- 継続トピックス:生活、当事者活動・人生、医療・リハビリ
- (生活)知的・発達障害児のためのリフォーム
このジャンルの注目ヘッドライン
(生活)知的・発達障害児のためのリフォーム
(当事者活動・人生)知的障害者による日本初ネット放送局
(家族)視覚障害理解を訴える民謡歌手
など。
- 継続トピックス:バリアフリー・合理的配慮、健康・医療、行政
- (健康・医療)うつ病の母へ
このジャンルの注目ヘッドライン
(バリアフリー・合理的配慮)手話にもある方言
(機器・用具)金沢21世紀美術館が来館者の声で作った視覚障害者用眼鏡
(健康・医療)うつ病の母へ 13年間毎日1通の「笑えるはがき」
(文化・スポーツ)聴覚障害 手で歌う合唱団
(労働)障害者の自立支援給付金 賃金充当を厚労省が禁止通達
など。