
中国が推し進める「シルクロード経済構想(一帯一路)」。古の道になぞらえて、アジアや中東・欧州などを結ぶ壮大な構想に、政治・経済・軍事で世界の覇権をねらう同国の戦略が透けて見えます。中国による支援で何が生まれるのか、構想の光と影を特集します。今号のピックアップトピックスは「G7パリ協定」「米国パリ協定離脱へ」など。
- 特集概要
- 一帯一路構想~中国と各国の経済関係〜
▼中国の野望 発展を望む国々との利害も一致
▼資金不足で事業継続危機の声
▼低下危ぶまれる円の国際的価値と日本の存在価値
など。
- 今号のピックアップトピックス
- G7首脳会議
G7首脳会議
協調を破壊する米トランプ大統領
米国パリ協定離脱へ
ここでもアメリカファーストで各国の不満噴出
混迷する中東情勢
カタール断交で混迷 日本への影響は?
ヘイト対策法施行1年
ネット空間では増殖を続け
起業しやすい社会へ
創業意欲は向上 政府も手続き簡素化で後押し
歴史が変わる発掘
古代のロマンが歴史を変える
- 継続トピックス:国際、政治、憲法・司法
- (国際)「ヒバクシャ」の思い
このジャンルの注目ヘッドライン(国際)「ヒバクシャ」の思い伝わった核禁止草案(政治)今かみしめたい自民党歴代リーダーの言葉(憲法・司法)120年ぶりの民法改正など。
- 継続トピックス:経済、資源、予算・税金、産業
- (予算・税金)自治体の基金増
このジャンルの注目ヘッドライン(経済)「人間らしい暮らし」のための最低賃金額など。(資源)原発再稼働 新潟・柏崎市長の条件(予算・税金)自治体の基金増に財務省が不快感(産業)兵庫・養父市 国家戦略特区で手掛ける農村再生の今(情報・通信)パスワードノート 奈良・天理市のデザイン会社が開発
- 継続トピックス:現代生活、発掘・発見、地理・文化
- (地理・文化)廃線利用の観光拡大
このジャンルの注目ヘッドライン
(現代生活)女性リーダー育成の足踏み(発掘・発見)信長が目指したのは天下統一ではなかった?(地理・文化)廃線利用の観光拡大 希望と課題など。