体外受精による受精卵の全染色体を検査し、異常のないもののみを母体に戻す「着床前スクリーニング」について、日本産婦人科学会が臨床研究の開始に踏み切りました。不妊治療への期待と、切り捨てられる命への危惧。一方、iPSなどの再生医療では難病治療への期待と「死なない体」との葛藤も。医療技術の進歩に倫理はどう向き合えばいいのか、関連記事を収録しました。今号のピックアップトピックスは「小児患者の長期支援」「精神疾患の親を持つ子」など。
- 特集概要
- 命を選ぶのか~技術の進歩の先に~
▼「着床前」命の選別や優生思想の危惧
▼ゲノム編集で遺伝子異常を修復 米科学アカデミー認可の方針
▼「死なない体」の実現性 各方面で進む研究実状
など。
- 今号のピックアップトピックス
- 小児患者の長期支援
小児患者の長期支援
学習などの社会的権利をどう保つか 医療現場の対応事例
精神疾患の親を持つ子
「周囲に相談できない」知られざる悩みと支援体制
リハビリロボット
科学技術でサポートする最新事例
患者と医療情報を共有
「知る」ことで得られる医師と患者のコミュニケーション
- 継続トピックス:医療従事者、養成・研修、技術・療法
- (技術・療法)他人のiPS移植手術
このジャンルの注目ヘッドライン(医療従事者)自らがんを経験 看護師になった山本美裕紀さん(養成・研修)東京医科歯科大 退官教授のメッセージ(技術・療法)他人のiPS移植手術を厚労省が了承 実現すれば世界初など。
- 継続トピックス:病院運営、連携・ネットワーク、患者・家族支援、移植医療、ターミナルケア・緩和ケア、医療倫理、救急医療
- (患者・家族支援)働き盛りの脳卒中
このジャンルの注目ヘッドライン(病院運営)IT駆使 エンタメも医療技術も ソニーが病院を変えていく(地域医療を支える)瀬戸内 離島の医療支える医師の情熱
(在宅医療)住民目線の手引き書 島根・松江市で
(連携・ネットワーク)スマホでカルテ確認 群馬大が構築
(患者・家族支援)働き盛りの脳卒中 復職支援に専任コーディネーター 中国労災病院
(移植医療)骨髄バンク発祥の地・名古屋から発信する(ターミナルケア・緩和ケア)緩和ケア 治療と両立の課題(精神医療)治療指針作成 医師交代でも方針を統一化
(救急医療)神奈川湯河原町が妊婦搬送車整備 全国初など。
- 継続トピックス:医薬品、医療行政・人事
- (医療行政)オプジーボのライバル薬登場
このジャンルの注目ヘッドライン(医薬品)拡大治験 拡大不十分の訳(医療行政)オプジーボのライバル薬登場でこれからの薬価など。
- 継続トピックス:医療安全、災害に備える
- (災害に備える)災害時の外国人支援
このジャンルの注目ヘッドライン(医療安全)若手看護師の主体的学び促進へ キャラ教材開発 山梨医療安全研究会(医薬品の安全)ワクチンの注射回数 欧米との違いは?(災害に備える)災害時の外国人支援 愛知でネットワーク発足など。