家族にとって思い介護負担。過度の負担で、虐待や殺人といった悲劇を生んでしまうことも。国の「在宅」推進や超高齢化といった流れの中で、本人・家族にとっての介護のあり方とはなにかを考えます。今号のピックアップトピックスは「遠距離家族をつなぐ」「[社説]高齢者の定義」など。
- 特集概要
- 揺るがす在宅介護~何が家族を追いつめるか~
▼介護疲れ 家族を襲う疲弊と悲劇
▼配偶者の死別後の決意「婚姻関係終了届」
▼介護事件防止策 発見の難しさと周囲の気づきの大切さ
など。
全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く!
福祉ニュース高齢福祉編のバックナンバーを見たい人はこちら
- 今号のピックアップトピックス
- 遠距離家族をつなぐ
遠距離家族をつなぐ
高齢者の見守りや介護離職を防ぐ機器や制度
[社説]高齢者の定義
日本老年学会「高齢者は75歳から」各紙の社説
終活はじめました
終活に前向き 事前の話し合いがカギ
わたしのストレス解消法
多種多彩 それぞれのストレス解消法
- 継続トピックス:健康と医療、高齢者の安全、認知症、高齢者の人権
- (認知症)認知症リスク遺伝子
このジャンルの注目ヘッドライン
(健康と医療)抗認知症薬の副作用 専門医が指摘
(高齢者の安全)認知症不明者特定を歯型で 歯科医師会が協力 大阪府
(認知症)認知症リスク遺伝子 山形大医学部が発見
(高齢者の人権)社会的弱者「ついのすみか」の環境劣悪度
など。
- 社会保障と行政、介護予防、介護サービス、ターミナルケア
- (社会保障と行政)特区で混合介護解禁
このジャンルの注目ヘッドライン
(社会保障と行政)特区で混合介護解禁 東京豊島区
(介護予防)手を温めるだけで認知機能向上を確認 富山大
(介護サービス)報酬引き下げ 人手不足 介護事業倒産が最多
(ターミナルケア)地域ケアの在り方は 高齢者27万人調査 国立長寿研
など。
- 継続トピックス:介護従事者、家族介護者、地域で支える、福祉機器
- (介護従事者)看護師が学ぶ認知症患者への接し方
このジャンルの注目ヘッドライン
(介護従事者)看護師が学ぶ認知症患者への接し方 愛知県立大
(家族介護者)子育て・介護理由の離職者を復職支援 厚労省
(地域で支える)地域に安心感 過疎地域を女性警官が巡回
(災害に備える)防災組織が要支援者の名簿把握 市町の責務と兵庫県
(福祉機器)トレーニングもできる足踏み式車いす
など。