アルコール依存からの脱却へ、官民あげての取り組みをご紹介します。政府がアルコール依存対策のための基本計画を閣議決定、動きが本格化しています。20代女性のアルコール依存の増加、飲酒運転の背景に指摘されるなど、アルコール依存対策は必要不可欠になってきています。今号のピックアップトピックスは「社会参加に向けて」「学ぶ『てんかん』」など。
- 特集概要
- アルコール依存~立ち直りのきっかけを~
▼女性のアルコール依存 目立つ20代
▼飲酒運転とアルコール依存との関係
▼立ち直りへ 仲間と語らう
など。
- 今号のピックアップトピックス
- 社会参加に向けて
社会参加に向けて
ひきこもりの人を一歩踏み出す仕掛け
学ぶ「てんかん」
毎日「てんかんと生きる 医療の現場で」収録
海外旅行と感染症
膨らむリスク 個人・研究機関の対策は十分か
スマホのキケン
スマホ依存 まちでも家庭でも
- 継続トピックス:セルフケア、こころの健康、からだの健康、子どものこころとからだ、高齢者と健康
- (高齢者と健康)高齢者の血糖値管理
このジャンルの注目ヘッドライン(セルフケア)肩こり・腰痛解消へ 注目の「筋膜リリース」(こころの健康)ものを集め捨てられない「ためこみ症」(からだの健康)風邪と肺炎の違い 見極めポイント(子どものこころとからだ)幼年時に思春期的成長 受診のすすめ(高齢者と健康)高齢者の血糖値管理 特性に応じなど。
- 継続トピックス:生活と健康、食と健康、職場環境
- (生活と健康)第3の生理用品
このジャンルの注目ヘッドライン
(生活と健康)第3の生理用品「快適さにびっくり」の声も(食と健康)農産物の振興と健康管理両立 農水省5モデル地域選定
(仕事と健康)有休消化 進まないのはなぜ?など。
- 継続トピックス:医薬品、病院・医師・患者、安心なくらし
- (病院・医師・患者)重度障害者の言語表現
このジャンルの注目ヘッドライン
(医薬品)医療費圧迫原因の高額薬 価格引き下げと使用量抑制へ(病院・医師・患者)重度障害者の言語表現で人権回復を(安心なくらし)ペットとの過度な接触 感染症に注意など。