
文化、社会、人生観などのジャンルで、全国紙・ブロック紙・地方紙のコラムニストがつづった珠玉のコラム集2015年11号です。今号の特集のひとつは、「方言の力」。各地に残る方言は、故郷を離れた人の郷愁を誘い、現代では地域おこしのツールにもなっています。方言の魅力を綴った各紙のコラムをご紹介します。このほか、有識者の名言、至言、珍言、知っているようで知らないわがまちのことなど、時として人生の指針ともなりえる各新聞社のコラムを多数収録。コラム歳時記をぜひ年間購読ください。
- 特集概要
- 方言の力
方言の力
小さな接尾語入る沖縄の言葉など 故郷の方言の魅力
敬老の日
「老後の一日 千金にあたるべし」充実した毎日を送り続けるために
火山の国で
活動期の指摘も 火山の恵みと畏れの狭間に生きる国
- コラム歳時記ジャンル:文化
- (芸術)写真はドキュメント
このジャンルの注目ヘッドライン
(芸術)写真評論家・中平卓馬氏死去「写真はドキュメント」
(文化)1964東京五輪デザイナー・亀倉雄策氏が見た光
(歴史)33年に一度だけ 世界遺産・石見銀山近隣の寺にある秘仏など。
- コラム歳時記ジャンル:社会
- (戦争・平和)9月2日 もうひとつの終戦記念日
このジャンルの注目ヘッドライン
(日本)時代の「脇腹」若者たちの叫びが時代を動かす(世界)トルコ海岸で見つかった男児遺体が呼ぶ波紋(戦争・平和)9月2日 もうひとつの終戦記念日など。
- コラム歳時記ジャンル:人生
- (家庭・世代)孫ターン
このジャンルの注目ヘッドライン(人生)夏の甲子園で注目 オコエ選手へのステレオタイプ報道(家庭・世代)孫ターン 支えるのは地域のあたたかい眼差し(福祉・人権)全盲プログラマー・池田敬一さんの足跡(教育)幸せは心と体でかみしめる 水木しげるさん妹が聞いた父からの言葉など。
- コラム歳時記ジャンル:生活、職業、健康・医療、余暇・スポーツ
- (職業)絞って話そう
このジャンルの注目ヘッドライン
(生活)外国人には難解 オノマトペが生む日本人の感性(職業)絞って話そう インパクトある話し方のコツ(健康・医療)睡眠の大切さ 寝不足時間を負債と考えれば・・・(余暇・スポーツ)ラグビーW杯英国大会 日本が開いた新たな道など。
- コラム歳時記ジャンル:自然・科学、環境
- (自然・科学)身近な植物の生きる知恵
このジャンルの注目ヘッドライン
(自然・科学)ゴーヤや大根 身近な植物の生きる知恵(環境)30億年かけてできた地球のバリア・オゾン層を30年で破壊する愚など。