2016年4月から施行が予定されている障害者差別解消法に関する記事を収録した特集です。障害者に対する差別的取り扱いを禁止し、国や自治体などの公的機関には配慮を義務付けます。この法律に盛り込まれた「合理的配慮」とは何か、いまだ就労、住居などの機会で差別的扱いも現存する中、この法律の意味するところを考えます。ピックアップトピックスは「ピアサポート」「音楽とともに」など。
- 特集概要
- 社会の壁を崩す~障害者差別解消法に向けて~
▼法の精神理解を 基本方針策定に関わった識者の考え
▼公的機関でもいまだ現存する障害者差別 その種別をチェック
▼障害か、障がいか 表現法の先に見える本当の問題点
など。全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く
- 今号のピックアップトピックス
- ピアサポート
ピアサポート
体験や共感をともに 当事者が支え合うピアサポートが拡大中
音楽とともに
障害を乗り越え 心と心をつなぐ 音楽の魅力
移動サポート
公共交通、車イス、盲導犬など 障害者の移動を支える
戦争と障害者
原爆小頭症患者や沖縄戦体験など 戦争が障害者に残した爪痕
- 継続トピックス:支援者・研修、ひと・意見、出産・育児、特別支援教育、発達障害
- (ひと・意見)障害者虐待 どうして見抜けない
このジャンルの注目ヘッドライン(ひと・意見)障害者虐待 どうして見抜けない サイン見逃さぬよう(特別支援教育)脳性まひ 沖縄・13歳少年の詩の朗読「生きていく」
(発達障害)親子の心がリンク 両方へのケアの大切さ 金沢大グループ研究など。
- 継続トピックス:労働、生活、趣味・スポーツ、医療・リハビリ
- (労働)「働くことで元気に」という考え方
このジャンルの注目ヘッドライン(労働)精神障害者の雇用「働くことで元気に」という考え方(生活)視覚障害者導く「盲導鈴」に増える住民からの苦情(趣味・スポーツ)視覚障害者のマラソンランナー 伴走者への感謝綴った著書「いっしょに走ろう」を発刊
(医療・リハビリ)よりよい精神科医療へ 患者の本音を調査など。
- 継続トピックス:福祉機器、触法障害者、行政
- (行政)明石のろうあ市議・家根谷敦子さん
このジャンルの注目ヘッドライン(行政)手話で質問 明石のろうあ市議・家根谷敦子さんの議会奮闘記(福祉ニュース)障害理由の不妊手術「優生保護法」50年前の悲劇 いま「違憲」と訴えた60代の女性など。