生きるために身に付けた植物の知恵を活用する動きが広まっています。例えば、効率的な生産に寄与、より環境に良い商品づくりなどが一例。人間社会が抱える課題に対応できるかもしれない植物の科学の事例を集めました。ピックアップトピックスは「福島とエネルギー」「福祉を支えるロボット」など。
- 特集概要
- 植物の研究~自然を科学する~
▼科学の泉 植物の知恵と行動 河北新報連載▼ねらい通りの遺伝子に ゲノム編集のあり方▼温暖化加速のなかで暑さに強い植物開発中など。全国85紙の新聞記事から科学の「今」を読み解く!
- 今号のピックアップトピックス
- 福島とエネルギー
福島とエネルギー大震災から4年 福島で進む再生可能エネルギー研究 産業振興にも福祉を支えるロボット体と心の負担を軽くするロボット 福祉分野に活路星の謎に迫る海や生物の存在に可能性 惑星に感じるロマンと挑む技術化石が語ること生態系や環境の変化 地球の歴史も見えてくる化石の可能性など。
- 継続トピックス:自然、生物、宇宙、地球
- (生物)コオロギ 学習のメカニズム
このジャンルの注目ヘッドライン(自然)地球工学は温暖化に無力 米科学アカデミー報告書(環境)日本一深い湾・駿河湾 深海から浮かび上がった海底汚染(生物)コオロギ 学習のメカニズムが人と酷似(宇宙)生まれたての巨大星を確認 名古屋大学ら研究グループ(地球)世界最深・マリアナ海溝に挑む しんかい12000構想など。
- 継続トピックス:地震、原子力、エネルギー、宇宙開発、技術、科学者
- (宇宙開発)「たんぽぽ計画」10年越しの始動
このジャンルの注目ヘッドライン(地震)巨大地震 発生前に「微動」を確認 東日本大震災、南米地震でも(原子力)全研究炉停止で学生の学びがピンチ 新基準に適合せず(エネルギー)インフラ整備追い付かない新興国で人気 動く発電所(宇宙開発)「地球の生命の起源は宇宙」説を追う「たんぽぽ計画」10年越しの始動(技術)ルール教えなくても「経験」で学習 人工知能「ディープラーニング」(ものづくり)夢見る若者のものづくり・創業支援拠点 首都圏に続々(科学者)微生物から抗生物質 感染症対策からがん治療などで活躍 北里大・大村智特別名誉教授など。
- 継続トピックス:ライフサイエンス、化学、理科教育
- (ライフサイエンス)チンパンジーは嘘をつく
このジャンルの注目ヘッドライン(ライフサイエンス)チンパンジーは嘘をつく 高い知性 人間の嘘とどう違う?(理科教育)NECと連携 先生向けの実験教室「ティーチャーズ・サイエンス・ラボ」など。