日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 福祉ニュース障害福祉編 最新刊紹介 > 福祉ニュース障害福祉編 過去の特集・注目コンテンツ > 福祉ニュース障害福祉編 過去の特集・注目コンテンツの詳細

福祉ニュース障害福祉編 記事の詳細

当事者研究~バリアフリーの視点に~

発刊号 : 2014年10号
年間購読料 : \19,668(送料・税込)
配本日 : 2014年9月15日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2014年7月16日~8月15日
数量

商品概要

障害を持つ人が自らの障害に向き合う「当事者研究」が注目されています。周囲・社会の理解が不可欠なことは変わりはありませんが、自らを知ることや他者への共感を得る上で意味で当事者が発信する情報の意味は濃いものがあります。障害を受け止め、起業や雇用に積極的に生かす取組みも広がってきました。ピックアップトピックスは「精神医療問題」「在宅重症児のケア」など。

特集概要
当事者研究~バリアフリーの視点に~ ​▼障害者が人生観や思いを語る「生きている図書館」埼玉県川口市
▼専門家にもない視点が魅力
▼福祉施設ではなく企業として 障害者の発想をビジネスに生かす

今号のピックアップトピックス
​精神医療問題 ​精神医療問題
国は大幅削減方針 精神病患者の長期入院はなぜ減らぬ
在宅重症児のケア
医療技術の進歩で救えた命 家族で育みも介護負担は大きく
触法障害者支援とは
受け皿不足、減らぬ偏見の中で福祉的視点をどう持つ?
手話を学んで
広がる手話の輪 条例制定の自治体も増えて・・・
継続トピックス:支援者・研修、出産・育児、特別支援教育、発達障害
​(支援者・研修)特別支援学校で導入されるFBM手法
このジャンルの注目ヘッドライン
​(支援者・研修)変形率高い柔らかいボールで体の動き誘発 特別支援学校で導入されるFBM手法
(出産・育児)療育か保育か 幼児期に迫られる親の選択
(特別支援教育)特別支援学校高等部の必要性 文科省はモデル事業スタート
(発達障害)行政支援の遅れ 足りぬ専門医 通常学級に推計6.5人の現実
など。

継続トピックス:労働、生活、趣味・スポーツ、医療・リハビリ
​(生活)全盲の人も楽しめる服の色選び
このジャンルの注目ヘッドライン
(労働)観光庁「究極のお土産」に選ばれた障害者施設「湖のくに 生チーズケーキ」はどのように生まれたか
​(生活)全盲の人も楽しめる服の色選び タグ活用 日本女子大らが開発
(趣味・スポーツ)ハンデある人も楽しめるスポーツ「ヘキサスロン」
(医療・リハビリ)筋ジス治療に期待 細胞増殖制御遺伝子を京大が発見
など。
継続トピックス:福祉機器、行政
(福祉機器)進化する車いす このジャンルの注目ヘッドライン
(福祉機器)機能的で美しく 進化する車いす
(行政)難病助成 厚労省が助成対象提示
など。
ページトップ