孤独死に至るなど、社会問題化している高齢者の孤立に対し地域の民生委員の関わりを考える特集です。民生委員のなり手は各地で不足。一方で、ICT(情報通信技術)を使った見守り支援、各自の負担を軽減しチーム化を図った新潟県の取組みなど、民生委員の活性化をねらう事例もあります。ピックアップトピックスは「安心できるサービスを」「移動手段の選択」など。
- 特集概要
- 民生委員と共に~独りにさせないために~
▼民生委員 全県で欠員 高齢化も大きな問題に▼行政の委託が負担の場合も 行政と民生委員の関わり方再考を▼記録、報告書をタブレットで 民生委員に配付 実証実験が佐賀県で▼チーム民生委員 新潟県の取り組みなど。全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く!
- 今号のピックアップトピックス
- 安心できるサービスを
安心できるサービスをお泊りデイや「即席介護」 介護どころか虐待や事故も 国の指針見直し急務移動手段の選択高齢者の足をどう守る?名古屋市で財政負担増で敬老パス見直しの議論音の力スウェーデンの音楽ケアなど、高齢者のいきがいを取り戻す音楽の力冬を乗り越える雪道、ヒートショック、ストーブ火災など 高齢者の危険は冬にいっぱい
- 継続トピックス:社会保障と行政、介護予防、介護サービス、ターミナルケア
- (ターミナルケア)厚労省 胃ろうのリハビリ推進
このジャンルの注目ヘッドライン(社会保障と行政)福岡県 障害児・者の受け入れ 老健施設活用へ 家族の負担軽減(介護予防)軽スポーツや遊びで認知症予防 新潟のNPO法人(介護サービス)宗教法人が取組むデイサービス 広島・江田島の妙覚寺(ターミナルケア)厚労省 胃ろうのリハビリ推進 改善効果の施設には報酬の加算もなど。
- 継続トピックス:介護従事者、家族介護者、地域で支える、災害に備える、福祉機器
- (家族介護者)介護負担がビジネスパーソンにのしかかる
このジャンルの注目ヘッドライン(介護従事者)言葉指導、タブレット貸し出し 外国人の看護師・介護福祉士試験のバックアップ体制(家族介護者)働き世代40代で急増 介護負担がビジネスパーソンにのしかかる(地域で支える)過疎地域の孤独死をタブレットで防ぐ 山口市阿東・地福地区(災害に備える)東日本大震災 老宅所の真実を活動記録に 課題共有 今後に生かす(福祉機器)歩行支援ロボ 15年めどに製品化 トヨタが拓く介護ロボ市場など。全国85紙の新聞記事から福祉の「今」を読み解く!