日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > 切抜き速報シリーズ > 福祉ニュース高齢福祉編 最新刊紹介 > 福祉ニュース高齢福祉編 過去の特集・注目コンテンツ > 福祉ニュース高齢福祉編 過去の特集・注目コンテンツの詳細

福祉ニュース高齢福祉編 記事の詳細

介護も仕事も~両立のための支援~

発刊号 : 2013年8号
年間購読料 : \19,668(送料・税込)
配本日 : 2013年7月20日
サイズ : A4
ページ数 : 96ページ
記事掲載期間 : 2013年5月21日~6月20日
数量

商品概要

特集では、仕事と介護の両立について考えます。両立を願うニーズは強いものの、企業における環境整備の遅れ、各種サービス、支援制度の周知不足、周囲の理解不足などがあって、仕事と介護の両立は簡単にはいかず、離職する人も多いようです。企業文化の在り方、休業・在宅などの多様な働き方の提示、専門家の意見、意識調査などを交えてこの問題を考えます。ピックアップトピックスは「在宅介護のコツ」「介護にかかるお金」など。

特集概要
介護も仕事も~両立のための支援~ ​▼親か仕事かの二者択一 追い込まれる就労者 毎日「介護離職」連載記事
▼静岡中小企業団体中央会調べ 介護休業制度利用事業所は、全体の3%
▼大手で進む支援 両立へセミナーや情報提供
▼男性が介護と向き合う時 おすすめ図書ご紹介
など。

今号のピックアップトピックス
​地域で支える認知症 ​地域で支える認知症
国立市「認知症対策チーム」発足など、行政・地域が一体となって支える認知症患者への取り組み
在宅介護のコツ
介護を「快護」に 秋田魁新報連載記事と、介護用品お助けグッズ
医療保護入院
「3親等以内の親族同意なら」と緩和 変わる医療保護入院制度に向けられる安易な入院加速への危惧
介護にかかるお金
介護・老後にお金はいくら必要?上手な民間介護保険制度の利用の仕方などについて

継続トピックス:健康と医療、高齢者の安全、認知症、高齢者の人権
​(健康と医療)「ロコモティブシンドローム」7つのチェックポイント
このジャンルの注目ヘッドライン
​(健康と医療)若い人もぜひチェックを 要介護の主原因「ロコモティブシンドローム」7つのチェックポイント
(高齢者の安全)高齢者宅訪問で啓発 重要度増す「予防消防」という考え
(認知症)先進病の薬 認知症の暴言・暴力にも 学会が「死亡率に影響ない」と判断
(高齢者の人権)被後見人に選挙権を付与 公職選挙法改正の詳報
など。
継続トピックス:社会保障と行政、介護予防、介護サービス、ターミナルケア
​(社会保障と行政)働き手23%減、高齢者は5割増 東京圏
このジャンルの注目ヘッドライン
​(社会保障と行政)働き手23%減、高齢者は5割増 東京圏でさえ、30年後は都市設計が困難に
(介護予防)友だち作りにも効果 京都市左京区の公園体操が人気
(介護サービス)小規模多機能型居宅介護スタート7年 神奈川新聞「老いと共に」湘南地方の実践例連載記事
(ターミナルケア)「命にとらわれない」信頼する人と最期を迎える幸せ 上毛新聞「最後の贈り物」
など。
など。
継続トピックス:介護従事者、地域で支える
​(介護従事者)重責に不満や不安 老健施設従事の看護職意識調査
このジャンルの注目ヘッドライン
​(介護従事者)やりがいの一方で、重責に不満や不安 老健施設従事の看護職意識調査
(地域で支える)お年寄り相手の「読み聞かせ会」福井の県営団地 外出のきっかけと交流づくりに効果
など。
継続トピックス:災害に備える、福祉機器、高齢社会のいま
(福祉機器)TOTO「ベッドサイド水洗トイレ」は臭わないトイレ ​(災害に備える)要支援者の災名簿づくり 「本人同意」やはり高いハードル
(福祉機器)高齢者の自立支援、介助者の使い勝手追求 TOTO「ベッドサイド水洗トイレ」は臭わないトイレ
(高齢社会のいま)80歳 三浦さん登頂 挑戦への賛辞 でも高齢者の運動には留意が必要
など。

ページトップ