2024年2号の特集は「医療の偏在解消へ 〜臨床研修マッチングから〜」「外科医とロボ手術」「揺れる診療所」「出生前検査の課題」「ガザ地区の病院で」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から医療・看護分野の記事をまとめた月刊誌です。
●病院運営、医療技術・倫理、医療従事者の育成・労働環境、患者心理・支援になど。医療に携わるすべての方に。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎最近報道された医療事故や医療安全に関する情報を知りたい方
◎訪問看護や地域医療など全国の医療の取り組みを知りたい方
◎患者会など患者の不安を緩和する取り組みを知りたい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 医療の偏在解消へ 〜臨床研修マッチングから〜
医師不足が問題となっています。しかし、2020年時点で医療施設で働く医師数は32万3700人で10年前から約4万人増えています。それでも医師が足りないのは、医師の偏在が原因とされています。都市部と入院ベッド数の多い西日本に集まっているようです。政府は地域差を解消しようと医学部に対して「地域枠」の導入を拡大させましたが、地域差がなくるまでにはいたっていません。医師の偏在を解消するためにできることとは。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
外科医とロボ手術手術の現場に支援ロボットの導入が広がっています。高度な手術支援ロボによって、患者と医師の負担軽減に繋がっています。長時間、不規則勤務の外科医は、なり手が男性に偏っているようです揺れる診療所地方の診療所が揺れています。人口の減少、医師の高齢化により、診療所が減り、地域医療の縮小を余儀なくされています。住民の高齢化もあり、通院手段や在宅医療、オンライン化対応など、課題が山積しています。出生前検査の課題出生前検査について、新たな認証制度が始まった2022年度に約2万人が検査を受けたことが報告されました。新制度により、検査を受けられる機会が増えるとともに、トラブルも多くなっているようです。ガザ地区の病院でイスラエル軍が地上侵攻するパレスチナ自治区ガザ地区。負傷者が急増する中、地区の病院が攻撃にさらされており、薬や消毒液にも窮しています。しかし、医療従事者たちは懸命に患者たちと向き合っています。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【医療従事者】【養成・研修】【技術・療法】【病院運営】【地域医療を支える】【連携・ネットワーク】【患者・家族支援】【移植医療】【ターミナルケア・緩和ケア】【医療倫理】【救急医療】【予防医療】【医薬品】【医療行政】【意見・社説】【医療ニュース】【医療安全】【災害に備える】
- 切抜き速報®シリーズ『医療と安全管理総集版』『福祉ニュース高齢福祉編』別冊
- 医療・介護に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒医療・介護現場でのケアに関する記事を収録
『緩和ケア記事読み比べ』
『食のケア関連記事 読み比べ』
『在宅ケア記事読み比べ』
『認知症ケア記事読み比べ①』
『認知症ケア記事読み比べ②』
『エンド・オブ・ライフケア記事読み比べ』
⇒東日本大震災医療に関する記事を収録
『東日本大震災医療関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- 関連するオススメのJNSE・読み比べシリーズ
- ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒LGBTに関する記事を収録
『LGBT関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ