2022年8号の特集は「福祉にスマホの活用を 〜進むデジタル化〜」「熱中症対策とマスク緩和」「老老介護の孤立」「世界記録にチャレンジ」「新型コロナのいま」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から高齢福祉(介護)分野の記事をまとめた月刊誌です。
●超高齢社会の問題、介護施設の取り組み、社会保障行政など、介護者と高齢者をとりまく幅広い話題を掲載。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎認知症ケアや介護サービスなどの全国の様々な実践例、取り組みの情報をお求めの方
◎全国各地の高齢者を取り巻く現状や動向をチェックしたい方
◎ケアマネジャー、施設経営者、介護福祉士、介護職員など介護に携わる方、またその養成をしている方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 福祉にスマホの活用を 〜進むデジタル化〜 通話するだけでなく見守りや買い物支援、災害時の避難情報取得といった使い方にも活用され、生活の必需品となったスマートフォン。介護施設ではケアの記録を入力し施設全体で共有することでサービス向上に繋がることがあります。高齢者の生活をさまざまな場面でサポートできる可能性があるスマホですが、一方でスマホに不慣れな高齢者への使い方支援が課題です。福祉にスマホを活用している現場の様子を紹介します。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
熱中症対策とマスク緩和例年と比べて早い梅雨明けとなり、連日の暑さで熱中症になる人が増加しています。暑さに体を慣らしたりエアコンを点検したりといった準備は大切です。またコロナ禍にあってマスクの扱いについてはまだまだ悩みどころです。老老介護の孤立独居高齢者と比べて支援や見守りが手薄になりがちなのが老老介護の世帯。特に男性介護者の場合、相談や援助を求めない傾向にあり孤立してしまいがちです。悲しい結果にならないためには、どのような支援の形が必要なのでしょうか。世界記録にチャレンジ海洋冒険家の堀江謙一さんがヨットでの単独無寄港太平洋横断の世界最高齢記録を達成しました。今が青春真っただ中という堀江さん。他にも最高齢記録を達成した高齢者の勇姿は人々に元気や希望などを与えているようです。新型コロナのいま感染症対策を一元化する目的で政府は「感染症危機管理庁」(仮称)や科学的分析強化を目的に日本版CDCを創設する方針を明らかにしました。どのような形であってもカギとなるのは適切な初動対応となりそうです。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【健康と医療】【高齢者の安全】【認知症】【高齢者の人権】【介護予防】【介護サービス】【介護従事者】【家族】【地域で支える】【災害に備える】【福祉用具・バリアフリー】【高齢社会のいま】
- 切抜き速報®シリーズ『医療と安全管理総集版』『福祉ニュース高齢福祉編』別冊
- 医療・介護に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒医療・介護現場でのケアに関する記事を収録
『緩和ケア記事読み比べ』
『食のケア関連記事 読み比べ』
『在宅ケア記事読み比べ』
『認知症ケア記事読み比べ①』
『認知症ケア記事読み比べ②』
『エンド・オブ・ライフケア記事読み比べ』
⇒東日本大震災医療に関する記事を収録
『東日本大震災医療関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- オススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒LGBTに関する記事を収録
『LGBT関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ