2022年8号の特集は「更年期障害と働き方 〜理解と支援の底上げを〜」「睡眠で健康づくり」「性の多様性を学ぶ」「少年法と更生」「新型コロナのいま」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から健康分野の記事をまとめた月刊誌です。
●こころとからだの健康情報、医学基礎知識、生活習慣改善、健康教育・保健指導など、セルフケアの実践に向けて。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎地域の健康指導をしている保健師の方
◎健康教育の資料や配布物、保健だよりを作成している方
◎保健師・養護教諭を目指している方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 更年期障害と働き方 〜理解と支援の底上げを〜 女性が閉経前後、心身に不調が現れる更年期障害。女性ホルモンの低下により、ほてりや情緒不安定などさまざまな症状を引き起こします。最近では男性更年期障害も認知され始めていますが、働き盛り世代が直面する問題でありながら周囲の理解が乏しいのが現状。雇用や収入で不利益を被るケースもあります。公的支援が整備されていない中、厚生労働省は初の実態調査に乗り出しました。社会全体の理解と支援が求められています。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
睡眠で健康づくり平均睡眠時間が世界最短といわれる日本人。コロナ禍で成人の約3割が睡眠の質が低下したと感じているようです。睡眠休養感が少ないと死亡リスクが高まるという研究結果も。生活習慣や寝具を見直し、健康な睡眠を目指しましょう。性の多様性を学ぶSNSやメディアで耳目に触れる機会が増えたLGBT。近年、性の多様性への認識が広がっています。しかし日常には当事者を傷つける性の固定観念が根強くあります。自分らしく生きられる社会へ。子どもたちが向き合う現場を見ます。少年法と更生4月から改正少年法が施行されました。18・19歳への厳罰化で少年院では矯正教育の見直しを迫られています。退院後、行き場がなく再犯に至ることが少なくない現実。更生現場、加害・被害者の実情から社会復帰への道を考えます。新型コロナのいま介護・保育現場で新型コロナウイルス感染者が増えています。それに伴い、従事者の多い女性への感染が拡大傾向に。一方、政府は感染対策として推奨してきたマスクの着用を緩和すると発表し、賛否が交錯しています。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【セルフケア】【こころの健康】【からだの健康】【子どものこころとからだ】【高齢者と健康】【生活と健康】【食と健康】【仕事と健康】【医薬品】【病院・医師・患者】【安心なくらし】【健康ニュース】
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- 関連するオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒LGBTに関する記事を収録
『LGBT関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『医療と安全管理総集版』『福祉ニュース高齢福祉編』別冊
- 医療・介護に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒医療・介護現場でのケアに関する記事を収録
『緩和ケア記事読み比べ』
『食のケア関連記事 読み比べ』
『在宅ケア記事読み比べ』
『認知症ケア記事読み比べ①』
『認知症ケア記事読み比べ②』
『エンド・オブ・ライフケア記事読み比べ』
⇒東日本大震災医療に関する記事を収録
『東日本大震災医療関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。