2022年3号の特集は「データで健康づくり 〜元気を支えるまち〜」「子どもの体力向上」「心身を守る性教育」「交通事故に気をつけて」「新型コロナのいま」です。
●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から健康分野の記事をまとめた月刊誌です。
●こころとからだの健康情報、医学基礎知識、生活習慣改善、健康教育・保健指導など、セルフケアの実践に向けて。
●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎地域の健康指導をしている保健師の方
◎健康教育の資料や配布物、保健だよりを作成している方
◎保健師・養護教諭を目指している方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- データで健康づくり 〜元気を支えるまち〜 いつまでも健康で自立した生活を送りたいと願う人は多いでしょう。日本人の健康寿命は年々延び続けています。全国の自治体ではさらなる延伸を目指して、住民が健康的な生活習慣を身につけるための取り組みが行われています。特に近年はデジタル技術の進歩により、個人の健康データを活用してさまざまなサービスを提供する自治体も。運動促進、食事改善、病気予測など、住民が主体的に健康づくりに参加するための実践を紹介します。
- 「今」「これから」注目のテーマを小特集からまとめ読み
- 今号のピックアップトピックス
子どもの体力向上小中学生を対象とする全国体力テストの結果が公表されました。コロナ前に比べ体力低下や肥満の傾向が高まっており、運動不足が顕著になっています。体育での新競技の導入やICTの活用など、体力向上のための取り組みとは。心身を守る性教育日本ではタブー視されがちな性の話。しかし、子どもへの性暴力が増加しており、「しない・させない」ための性教育が不可欠です。ネットでは不確かな情報があふれる今、正しい知識を身につけるにはどうすればいいのでしょうか。交通事故に気をつけて交通事故発生件数は12月が最も多くなるそうです。何気なく乗っている自転車のマナー、歩行者に罰則が適用される危険行為・・・あなたは交通ルールを守れていますか。安全に道路を利用するために、日頃の行動を見直しましょう。新型コロナのいま新たな変異株「オミクロン株」が世界で急拡大し、日本でも市中感染が確認されました。感染力は従来株の約4倍との検証結果も。医療人材の派遣をはじめ、ワクチンや病床確保など感染再拡大への対策が進められています。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【セルフケア】【こころの健康】【からだの健康】【子どものこころとからだ】【高齢者と健康】【生活と健康】【食と健康】【仕事と健康】【医薬品】【病院・医師・患者】【安心なくらし】【健康ニュース】
- 切抜き速報®シリーズ『健康りてらしぃ』別冊
- 関連するオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒LGBTに関する記事を収録
『LGBT関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ
- 切抜き速報®シリーズ『医療と安全管理総集版』『福祉ニュース高齢福祉編』別冊
- 医療・介護に携わる方にオススメのJNSE・読み比べシリーズ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒医療・介護現場でのケアに関する記事を収録
『緩和ケア記事読み比べ』
『食のケア関連記事 読み比べ』
『在宅ケア記事読み比べ』
『認知症ケア記事読み比べ①』
『認知症ケア記事読み比べ②』
『エンド・オブ・ライフケア記事読み比べ』
⇒東日本大震災医療に関する記事を収録
『東日本大震災医療関連記事 読み比べ』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。