2021年7号の特集は「北の縄文遺跡と南の自然遺産」「新茶の季節を味わう」「耳をすませて愛鳥週間」です。
●北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙から朝刊1面コラムを200本まとめた月刊誌です。
●全国の地方紙・朝刊1面コラムを毎月200本厳選。地域の話題、心動かされるエピソードや時事問題など、幅広い話題を幅広い視点で。
●構成
◎同一のテーマをまとめて読める
特集を3テーマ選出し、「今」と「これから」の話題を多く多角的に読めます。内容毎に分野別に掲載、同テーマのコラムをまとめて読むことができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)
●このような方々にオススメです
◎NIE(新聞を教育に)を実践している先生、生徒の皆様
◎ご講話やスピーチなどのヒントをお求めの方
◎全国各地の新聞・朝刊1面コラムを様々なテーマから読み比べてみたい方 など
- 「今」「これから」注目のテーマを巻頭特集からじっくり読み比べ
- 「北の縄文遺跡と南の自然遺産」「新茶の季節を味わう」「耳をすませて愛鳥週間」
北の縄文遺跡と南の自然遺産奄美大島・徳之島・沖縄本島北部および西表島が世界自然遺産に、また北海道・北東北の縄文遺跡群が世界文化遺産に登録の予定に。豊かな自然や生き物、またそれらを利用して文化を育んだ縄文人の遺構に注目です。新茶の季節を味わう5月は茶摘みの最盛期。新緑を見ながら新茶を飲むと香りや味も相まって季節全体を味わうことができます。息の詰まるような日々の中に一息つける、お茶にはそんな魅力もあるかもしれません。耳をすませて愛鳥週間野鳥観察は鳥を探して姿を観察する以外に、鳴き声を聞いてみるのも良いかもしれません。身近な場所にいる鳥でも改めて鳴き声を聞いてみると色々な発見や発想が得られるかもしれません。
- 毎月読みたいキーワードを継続してテーマごとにお届け
- 今号の継続トピックス
【芸術】あおむしがもりもりと食べて美しい蝶になる絵本に世界中の子ども達が魅了されました。【文化】もしタイムマシンで過去に行ったら、同じ日本なのに言葉が通じない?日本語の発音にも歴史あり。【歴史】天下分け目の戦いが何度もあった関ケ原。歴史上重要な秘密がまだ眠っているかもしれません。【日本】青森県の方言に「ゴンボ堀り」というものがあるそうです。どんな人のことを言うのでしょう。【世界】五輪史上、陸上100m走で初めて二連覇した選手はなぜ忘れられているのでしょう。【戦争・平和】終戦直後の「留用者」の実態について、まだまだ知る必要がありそうです。【人生】35年前に発売されたRPGゲームの金字塔作品。勇者が当時の子どもたちに教えたこととは。【教育・子ども】他の霊長類の赤ちゃんはおとなしいのに、なぜ人間の赤ちゃんはよく泣くのでしょう。【家庭・世代】スズメが人間を怖がらなくなった背景には孤独を感じる人が増えかのかもしれません。【福祉・人権】自閉症という単語は知っていても、当事者の実態や思いはまだまだ知られていないようです。【暮らし】航空機用超強力接着剤開発の失敗作が、今では職場や家庭で欠かせないアイテムに。どんなアイテム?【食と生活】大人気の「からあげ」ですが、その漢字の表記には変容の歴史があるようです。【健康・医療】江戸時代の医師、緒方洪庵の薬箱にはどんな薬品が入っていたのでしょう。【余暇・スポーツ】毎年兵庫県丹波市で開催される女子高校野球。今年は決勝戦の舞台が、あの聖地で行われます。【自然・科学】普段は気にもとめない地質にも味方を変えれば地球の壮大なストーリーがあるようです。【環境】自由研究の結果が今までの常識を覆す大発見に。些細な疑問が無限の好奇心になり、新発見へとつながります。
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』大晦日&元日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒大晦日と元日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『2010大晦日 コラム読み比べ』
『2011元日コラム読み比べ』
『新聞コラム読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『新聞コラム読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『新聞コラム読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『新聞コラム読み比べ 2014年大晦日&2015年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2015年大晦日&2016年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2016年大晦日&2017年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年大晦日&2018年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年大晦日&2019年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2019年大晦日&2020年元日版』
『新聞コラム読み比べ 2020年大晦日&2021年元日版』NEW
⇒大晦日と元日の社説・論説を収録
『2010大晦日 社説・論説読み比べ』
『2011元日 社説・論説読み比べ』
『社説・論説読み比べ 2011年大晦日&2012年元日』
『社説・論説読み比べ 2012年大晦日&2013年元日』
『社説・論説読み比べ 2013年大晦日&2014年元日』
『社説・論説読み比べ 2014年 大晦日&2015年元日版』
『社説・論説読み比べ 2015年 大晦日&2016年元日版』
『社説・論説読み比べ 2016年 大晦日&2017年元日版』
『社説・論説読み比べ 2017年 大晦日&2018年元日版』
『社説・論説読み比べ 2018年 大晦日&2019年元日版』
『社説・論説読み比べ 2019年 大晦日&2020年元日版』
- 『新聞・朝刊1面コラム読み比べ』『社説・論説読み比べ』日本の祝日版
- 講話やスピーチ・小論文対策・就職活動にオススメ
ご覧になりたい誌名をクリックしてください
⇒成人の日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2017年成人の日版』
『新聞コラム読み比べ 2018年成人の日版』
⇒こどもの日の社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年こどもの日版』
⇒こどもの日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年こどもの日版』
※『新聞コラム読み比べ 2015年こどもの日版』は非売品です
⇒憲法記念日や改憲論議に関する社説・論説を収録
『社説・論説読み比べ 2016年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2017年改憲論議・憲法記念日版』
『社説・論説読み比べ 2018年改憲論議・憲法記念日版』
⇒ 憲法記念日の新聞・朝刊1面コラムを収録
『新聞コラム読み比べ 2016年憲法記念日版』
★その他にも30種以上のテーマをラインナップしております。
是非こちらからご覧ください!→JNSE・読み比べシリーズ