日本最大の新聞切り抜き情報誌を発行…
全商品予約購読による限定部数販売
株式会社ニホン・ミック

定期購読商品 切抜き速報シリーズ

ホーム > テーマ別記事 > 科学と環境版 > 地震学 > 記事詳細

関心テーマ・地震学
地震学
気象庁把握できないM5以上の地震430回 震災後25時間で ​東日本大震災後25時間の間に気象庁が把握できなかったマグニチュード5以上の地震が430回以上発生していたことが、ハーバード大の石井水晶准教授らの解析で分かりました。レーダーで探知されにくいステルス戦闘機になぞらえ、「ステルス地震」と名付けています。

これらのテーマが毎号掲載!あなたも定期購読してみませんか?

科学と環境版 最新刊紹介

ヒトの不思議を探究〜脳・性別・遺伝子〜

発刊号 : 2025年4号
年間購読料 : \19,668(税込)
数量

商品概要

2025年4号の特集は「ヒトの不思議を探究〜脳・性別・遺伝子〜」「野鳥との共生」「日本の宇宙開発」「CESから」「ゲーム機事情」です。

●全国紙(朝日・産経・日経・毎日・読売)を含む、北海道から九州・沖縄までのブロック紙・地方紙・専門紙、85紙から科学分野の記事をまとめた月刊誌です。

●新発見や研究成果、研究者、科学用語や原理の解りやすい解説など、自然・科学・技術に関する知識欲を刺激する情報誌。

●構成
◎1カ月の報道から、「今」と「これから」の話題と継続キーワードで主要な話題を網羅
「今」と「これから」の話題やテーマについてまとめた「巻頭特集」、4つの「ピックアップトピックス」と、毎月知りたいキーワード(項目)でまとめた「継続トピックス」から、新聞情報を毎月知ることができます。
◎記事検索機能も充実!
おおよその内容を把握しながら探せる「新聞記事見出し一覧」と、キーワードから探せる「キーワード検索(索引)」があります。
読者の方限定で、当社HP内で索引検索ができます。(目次・索引ダウンロード)

●このような方々にオススメです
◎理科教育の授業や教材作りをしている方
◎研究者や科学界の動向を身に着けたい方
◎理科教諭を目指している方         など

最新刊の詳細を見る

関心テーマから記事を探す

防災教育を考える記事読み比べ
東日本大震災医療関連記事読み比べ
愛鳥週間から 〜鳥が教えてくれること〜
特許を巡って 〜知的財産の対価と活用〜
能登半島地震 〜災害時の医療体制〜
日本各地で地震活発化 東日本大震災以降
病気の可能性ある卵子を一括診断
イタリア地震学者 有罪の波紋
ページトップ