【ブログ】火曜担当 CS(か)
2022-12-20
いよいよ年の瀬も間近となり、クリスマスも近づいて参りました。
街を歩いていても、住宅や市街並木にも
イルミネーションが施され、この時期は夜間も
歩く楽しみが増えますね。
本日は、「鰤の日」です。
鰤が魚へんに「師」と書く事から師走の12月に、
日付は「ぶ(2)り(輪=わ=0)」と読む頃合わせからです。
制定した団体等は定かではないそうです。
また、併せて「シーラカンスの日」です。
1952年の同日、アフリカ マダガスカル島沖で
シーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた事により
制定されました。
1938年には、シーラカンスは7500万年前に絶滅したと考えられており
学術調査が行われたのはこの日が初めての事だったそうです。
ゲームなどでも名前を目にすることも多く、今となっては
大変メジャーな魚ですね。
さて、本日はそんな生き物たちの日にちなんで
生きとし生けるものが欠かすことのできない「食」の話題を
『医療と安全管理総集版』2022年12号よりご紹介いたします。
○医療系学生を食で応援(2022年9月14日 日本海新聞 朝刊)本誌59P掲載
概要:長引く新型コロナウイルス禍により、アルバイト収入が減るなど、経済的な不安を感じる医療系学生を食で支援する、無料の「学生サポート弁当」が9月より鳥取市内で始まった。鳥取市末広温泉町の県民主医療機関連合会が企画したもので、米子市に次いで2カ所目となる。コロナ禍によるアルバイトの減少だけでなく、夜遅くまで実習をする学生はアルバイトで貯めたお金で生活している事も多く、「弁当の支援はありがたい」「温かな気持ちが励みになる」と感謝を述べている。同民医連の担当者は「コロナ禍で奮闘する医療従事者を目指して日夜学んでいる学生の助けになれば嬉しい」と話す。
未来を担う学生への取り組みの記事でした。
現役の医療従事者への支援などは
よく目にしましたが、医療従事者を目指す学生に
支援を行うという内容に焦点を当てた記事は
中々少ないのかなと感じています。
こういった記事は見ていて励みになりますね。
次回で(か)の記事は最終となります。
本当に早いもので、4月からスタートしもう12月も後半です。
それでは、ラスト1つ、また来週お会いいたしましょう。