【ブログ】木曜担当 CS(ま)★和菓子の日
2022-06-16
本日は和菓子の日です。
1979年(昭和54年)に全国和菓子協会によって制定されました。
その由来は、平安時代、疫病退散を祈念するため、
元号を「嘉祥」に改め、6月16日に16の数にちなんだ菓子・餅を
神前に供えた「嘉祥菓子」からきているそうです。
和菓子=食べ物=『食と生活版』と思っていた、単純なわたしですが…
索引検索で調べると、『教育版』に掲載されているものもありました。
(ブログが始まり、索引検索が大活躍しています)
「榊原小児童ら地域学習 和菓子作りや手湯体験」
伊勢新聞・朝刊 2021年11月10日(水) (10ページ)
この記事は、昨年、三重県津市の榊原小学校の児童が体験した
地域学習について書かれています。
巻頭特集「総合学習20年」の項目にありますので、
和菓子から総合学習について知ることができます。
総合学習は課題もあるようですが、
地域のことを学べる良い機会ですね。
将来なりたい職業を考える時にも参考になりそうです。
また、和菓子の日ということで、
この時季の和菓子には、「水無月」があります。
ういろうの上にあずきをのせたものです。
形が三角形なのは、氷に見立てているからだとか。
涼しげですね。
ご覧いただきありがとうございます。
それではまた。
CS(ま)