
2014年大晦日・2015年元日のコラム集。年末年始だけの特別編集版です。朝刊1面の新聞コラムは、熱心なファンも多く、最近では書き写しノートなども販売され、読解力・文章力を向上させるという面でも話題です。そんな新聞コラムを、大晦日・元日の2日間分総集。1年のまとめや、地域色豊かな年末年始の風景などを、社説・論説とはまた違った温かく鋭い文章でお楽しみ頂けます。
- 全国紙5紙 大晦日
- 朝日 人類の脅威に「英知の矢」で立ち向かう▼朝日 人類の脅威に「英知の矢」で立ち向かう▼産経 来年は実話で紹介したい 心温まる話▼日経 お互い助け合う 希望の社会に▼毎日 恒例 一年を振り返る「いろはカルタ」▼読売 気軽なテーマで「オニマトペ」
- 全国紙5紙 元日
- 産経 歴史と経済 「貝と羊」中国と向き合う▼朝日 まっさらな1年 どう振り返るやら▼産経 歴史と経済 「貝と羊」中国と向き合う▼日経 運命の年から70年 明日を切りひらくために刻む記憶▼毎日 試されるのは未来を見通す構想力▼読売 小窓から見たい 小さな幸せ
- ブロック紙・地方紙 大晦日
- 山陰中央 自由と幸せ 今年は見つけられましたか?▼北海道 今年はどんな風が吹いたか 雲よ明るい彼方へ▼東奥日報 安倍政権への嘆き節 14年版世相川柳▼河北新報 アインシュタインの茶目っ気▼茨城新聞 出会い、喜び、悲しみ重ねる人生という旅路▼埼玉新聞 ユニセフが位置づけた「子どもたちにとっての恐怖と失望の年」▼北日本 イタイイタイ病 解決から1年 原告のいまの思い▼福井新聞 福沢諭吉 「棚卸しのすすめ」▼中日 命歌った詩人 吉野 弘さん▼京都新聞 まばたきを振り返りの時間に▼紀伊日報 読みごたえある読者の投稿▼山陰中央 自由と幸せ 今年は見つけられましたか?▼中国新聞 自然災害と平和 世代問わず希望持てる社会に▼徳島新聞 STAP細胞 嘘を都合のいい話にすりかえたのでは▼西日本 住友生命「創作四字熟語」など。
- ブロック紙・地方紙 元日
- 室蘭民友 新年を言祝ぐ▼室蘭民友 新年を言祝ぐ 年のはじめいいこと重なりますように▼岩手日報 羊毛作家・山本実紀さんが羊と話す時間はゆったりと▼秋田魁新報 西洋と日本 時間の流れ方と責任の取り方の違い▼下野新聞 今も昔も変わらぬ願い 「今年もよき1年に」▼千葉日報 元旦の「旦」地平線から登る太陽 世界は見渡せるか▼新潟日報 平和へ 異論に耳傾け冷静に言葉をつなぐ▼北國新聞 東海道新幹線より50年遅い 北陸新幹線の開業▼岐阜新聞 正岡子規の追った「雲」 安倍政権との違い▼神戸新聞 石川啄木 「元日の朝晴れて風無し」羊にならう1年に▼山陽新聞 羊含む字 めでたかったり、好ましかったり・・・▼愛媛新聞 「多羊亡羊」岐路多く迷わぬ年に▼佐賀新聞 武家社会の発展とともに祝膳の中心に 雑煮にまわつるエピソードなど。